「英題」THE ESCAPE ARTISTS
天才マジシャンである父に尊敬を抱きながらも、「ミスで亡くなった」ことが彼の心を複雑にさせていく…。
実は制作総指揮にF・コッポラが!主人公は少年なの…
マジシャンの男の子が主人公ってのが珍しいですよね
水槽の中におもりを付けた状態で入水して脱出するという父親と同じマジックに挑戦するシーンがドキドキした。主人公の少年が途中で鍵を落として慌てふためくん…
☆俺基準スコア:2.1
☆Filmarks基準スコア:3.3
祖母の家を出た少年ダニーは、叔父夫婦を頼って都会ハーディングにやってきた。ダニーの父〈ハリー・マスターズ〉は伝説の脱出系マジシャン…
Mr.マリック氏が影響を受けたと紹介していた映画
レビュー数の少なさの通りマイナーな作品ですが
隠れた佳作って感じで良かった
THE ESCAPE ARTIST っていうのが
作品のイメージを的確…
撮影監督の キャレブ・デシャネル初監督作品。そして、グリフィン・オニールのデビュー作。天才マジシャンの血を引くオニール君、市長の汚職の証拠を握ってしまう。独房からのだっしゅつなど、大技を見せてくれて…
>>続きを読むコッポラ製作。手品師に憧れる少年が市長の汚職問題を解決するという謎展開で、語りを極限まで廃したかの様な編集が良いのと、みんな言ってるが夜の撮影がほんと良かった。
金庫破り映画でもあるが随所にタイムリ…
『ワン・フロム~』と同年に公開された同じくコッポラ設立のゾエトロープ・スタジオ作品。
なんと『ワン・フロム~』のラウル・ジュリアとテリー・ガーがこちらにも出演していたのでテリー・ガー追悼の流れで初見…
何でしょ、このジャケット⁈全然知らない映画。なぜ観ているのかと言うと♡テリー・ガー♡さんが天国へ逝ってしまったからです🥺私は「トッツイー」に出てくるぐだぐだ女子のテリー・ガーさんが可愛ゆくて凄く好き…
>>続きを読む