ヒューゴの不思議な発明の作品情報・感想・評価・動画配信

ヒューゴの不思議な発明2011年製作の映画)

Hugo

上映日:2012年03月01日

製作国:

上映時間:126分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • クラシカルな映像が美しく、映画愛が詰まった作品
  • 機械人形が動き出す高揚感や、映画の本質が刻み込まれた温かいストーリー
  • メリエスのエピソードが実話で面白く、映画史にちなんだ素敵な作品
  • ノスタルジックな映画で、古めかしい機械人形や街並みが魅力的
  • クロエモレッツが初々しく可愛く、世界観や音楽が素敵な映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヒューゴの不思議な発明』に投稿された感想・評価

桃龍
3.5
2017-03-05記。さすがスコセッシ初の3D、クォリティ高し。
しかし映画はそれだけではないのが難しいところ。
aaa
3.0
本編はいいのに、サムネになってる写真が悪すぎる。冒険系のSF話なのかとおもっちゃう。ストーリーは面白いけど、全体的に間延びしてる感じが気になった。
2.0

またしてもタイトルを邦題にする際に
余計なことしてくれた感じの作品

もっと色々なプロダクトを作り出す
期待をタイトルからはしていたけれど
実際にはそんなことはない

クロエ・グレース・モレッツが

>>続きを読む
L
4.0

2回視聴。ジョルジュ・メリエスの話は殆ど実話だそう。舞台である1930年代のフランス、パリの景色が美しい。駅も道行く人々の洋服もパンでさえ、オシャレで素敵に見える。子どもが主役だけど、どの世代でも楽…

>>続きを読む
WEST
4.6

3D。ついに手に入れた。
この前見たアメスパ2をさらに超えてきた。
ジュール・ベルヌとジョルジュ・メリエスを好きになったのは多分この映画の影響だと思う。
列車、時計、歯車と昔の映画の名シーンを彷彿と…

>>続きを読む
4.7
バイオレンス描写を抜いて子供向け映画の体裁を取ってスコセッシが映画愛について作品を作るとこんなに純粋でいい話になるんだと驚いた。
夢を追い続ける大切さや1億%叶うことがこの作品を通して教えていただきました!
このレビューはネタバレを含みます

2025/5/31
機械は全て揃って動いていて、不要なパーツはひとつもない。この世界がひとつの機械だとしたら、僕も絶対に必要な存在なんだ。
みたいなセリフのところ1番好き。
いい考え方だね。
思いが…

>>続きを読む
なんかメカデザインが全く好きじゃないし嫌な感じなんだけど、ジョルジュメリエスの撮影セットとか、撮影の様子がカラーで美しく映像化されているのには、少し感動した
どこに不思議な発明要素があったのか気になる。あの機会かそれとも映画なのか?

あなたにおすすめの記事