フォードvsフェラーリのネタバレレビュー・内容・結末

『フォードvsフェラーリ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

以前に映画:グランツーリスモを観たことがあったので、ル・マン自体は耳馴染みがあった。
気持ちがパッと晴れやかになる映画ではないかな。
フォード側の映画だけど、いけ好かない奴が多すぎて、フェラーリ陣営…

>>続きを読む

フォードvsフェラーリというより、出資者vsプレイヤー。
速度落として同時ゴールさせたいとか嘘だろ。しかもそのせいでマイルズは一位になれなかった。そんなことってあるか。世間体とか名誉とかしか頭にねえ…

>>続きを読む

・ドキドキして手に汗握るレース
・可愛いかっこいい車がいっぱいでてくる
・こんだけの車を揃えて用意できるのがすごい
・フォードがフェラーリとフィアットのダシにされるくだりのやりとりとそれで火をつけら…

>>続きを読む

めちゃくちゃ熱い話だ🔥🔥

60年代の曲線的な車のデザインカッコイイな😍

漢の友情と同じ目標に向かって突っ走る情熱❤️‍🔥

運転してるシーンは迫力あるしピットインのヒリついた緊張感も見応えあった…

>>続きを読む
悔しい終わり方でもあったけど、2人の車がその後も結果を残せたのはマイルズも満足してるんじゃないかな、
個人的にはこの年代をモデルにした映画の雰囲気好き。

あっつ!!!こういうの見たかった!
限界に挑戦したくなる
マットデイモンが社長をのせて運転するとこめっちゃ好き
私だったら失神すると思う笑

実話ベースだと思うと最後が辛かった…
マイルズの奥さんめ…

>>続きを読む

たぶん現実は、アメリカ大企業が金と物量で勝利をもぎ取っただけの話なんじゃないかと思うが、それをこれだけ人情の熱い物語にした腕前がすごい。最初の試合、ライバルチームの描写、マット・デイモン側の私生活な…

>>続きを読む

グランツーリスモ見た勢いで見た
実話でもあり時系列を弄ってフィクションも多いみたいだけど映画としての盛り上げ方としてはそれが良かった

ケンがレコード更新し続けてからスピード落として華を持たせること…

>>続きを読む

フォードは社のイメージ向上のため、ル・マン24時間レースの優勝を目論んでいた。
元有名レーシングドライバーシェルビーを責任者に据え、プロジェクトは進行し始める。
シェルビーはレース会場で知り合った無…

>>続きを読む
終わり方つれー けど最高

あなたにおすすめの記事