『F1/エフワン』鑑賞後に帰宅したら、たまたま当作がCATVで放送されてたので鑑賞。
😵😵😵😵😵
コレ、60年近く前の作品かよ・・・
スゲェー👏👍🤘
当時でもこんな撮影が実現されてたとは・・・
『…
モータースポーツを題材とした映画のクラシック。
とにかくレースシーンの全てが素晴らしい!特に冒頭の“モナコグランプリ”での全カットの画面の切り取り方や編集がとにかくオシャレでカッコ良すぎてココロを掴…
F1がテーマの映画。
冒頭のモナコの市街地を走り抜けるレースシーンはスピード感あって迫力満点。エンジン音だけでも十分満足できる。
合間に挟まれる(というか、尺的にはこっちがメインか)ドラマ部分は…
モータースポーツ映画の古典的作品。CGなしの生の迫力がすごい。当時としては画期的な音と映像だったに違いない。ドラマ部分が男女の色恋やら痴情のもつれがメインで合わなかった。もっとドライバー同士の関係性…
>>続きを読むこれが60年代の映画というのがまず驚く。今のカーレース作品へと続く撮影方法が盛り込まれていて白熱。スピード感といい申し分なし!
命知らずな男臭いストーリーだわ。栄光の裏に影がある。
三船の海外初進出…
約60年前の作品ですが
レース中のカメラアングルや事故のシーン等…
撮影技術が凄い!とても迫力あります。
また当時のF1マシンがめちゃ美しい😊👍🏻
エンジン音も痺れます。
今年上映される
ブラピ…
1966年とは思えない完成度。どのシーンも画角がピッタリ。道路に近い運転席からのコースや、空撮から俯瞰したレース、熱狂する観客、運転手のアップ、心配気な恋人達、モナコの街路の迫力。それらを分割やオー…
>>続きを読む葉巻型と呼ばれたデザインが主流だった時代のF1(中身F3とは言え…)。その激戦が存分に拝めた。冒頭モナコGPから車載カメラを使用したアングル、実際起こった事故の再現シーン等、ファンとしては引き込まれ…
>>続きを読む少年時代の熱狂を再び!
1966年公開の映画「グラン・プリ」は、私にとって特別な作品です。小学生の頃、プラモデルのF1カーを組み立て、大人向けの車の雑誌を食い入るように見ていたあの頃、約60年経っ…