あたえられるか否か 徳川埋蔵金120年目の挑戦の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『あたえられるか否か 徳川埋蔵金120年目の挑戦』に投稿された感想・評価

car
-
諦めることを諦めた末の「与えられるか否か!」の達観はもはや信仰に近い。ワンチャンあるなんて考えてる内はまだまだ浅い境地だっっ!
ORODIM
3.5

すごい世界があったもんだ。。でもこんな風に無限に続く執念の中に生まれおちた水野さんの人生を思うとむげに変人だとか妄言だとか言えない思いも感じた。
掘るときは無心。掘ったら、まだ掘りたくなるんだ、まだ…

>>続きを読む

かの有名(?)な徳川埋蔵金に取り憑かれ、120年以上山を掘り続ける一族のお話。
くだらないんだろうなーと思いつつ鑑賞を始めるたところ、意外と面白くて最後まで観てしまいました。
まず登場人物が全員胡散…

>>続きを読む

徳川埋蔵金って、昔々、水曜スペシャルだか金曜スペシャルだかそんな感じでテレビでやってたよな〜と思い出した。

あのおじさん、水野っていうのか。。
もう始めから最後まで、本当に胡散臭い(笑)

超どひ…

>>続きを読む
omi
4.1

めっちゃおもろい。笑
徳川埋蔵金の言い伝え、後継者にとってはもはや呪いにも近いようだ。水野さんは埋蔵金にまつわる自身の哲学を慣れたように語っていたけど、その目からは狂気にも近い使命感が伝わってくる。…

>>続きを読む
kawaru
2.8

プライムビデオにて。

中学くらいんときにみたDPZの特集が水野氏とのファーストコンタクトだった気がする。その当時とこのドキュメンタリはほぼ同時期だったらしい。自分は"徳川埋蔵金"というワードが生を…

>>続きを読む

Amazonで日本刀のドキュメンタリーを見たらこちらをオススメされたので鑑賞。

○1853年、江戸時代の末期。鎖国していた日本は諸外国から開国を迫られていました。海外に大量の金が流出することを危惧…

>>続きを読む
惡
4.2
「俺は神を信じない。神に祈って出てくるようならとっくに出ている」

凄すぎ。こんな白石作品に出てくるようなやつがいるのか。どうみてもフェイクドキュメンタリーにしか見えない。
面白い!キャラもいい!徳川埋蔵金に本気の人達のドキュメンタリー映画

あなたにおすすめの記事