最強殺し屋伝説国岡 完全版のネタバレレビュー・内容・結末

『最強殺し屋伝説国岡 完全版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヒットガールに憧れて殺し屋になった女の子のキャラクターが良かった。この監督の映画は自分が嫌だと思っているものを馬鹿にしてくれるので見ていて楽しい。

何故かグリーンバレットを先に観ていたことを思い出しました。
あとホワイトベアーのネーミングが面白かった。そのうちモキュメンタリーって対象者から微妙な距離にいるドローンで撮影されたりしそうで、それはそ…

>>続きを読む
どこかにいるかも伝説の殺し屋
ベビわるからある用務員からのこちら。
坂元監督作品大好物なので内容はとても面白かった!国岡くんのキャラクターもいい。
ただカメラワークがリアル過ぎて中盤から完全に酔いました。笑

画質がすごい、ドキュメンタリー風フィクション映画
めちゃくちゃシュールでおもしろかった

何も考えずに見られて良い
最強じいさん、アホすぎる殺し屋組、京女すぎる依頼人、キック・アスもどき、謎韓国人、…

>>続きを読む


 製作は18年? 完全版の公開は21年になるのかな。殺し屋の日常に密着取材するモキュメンタリー。
 リアリティはあるけど決してリアルではない殺し屋の日常は毎日が殺戮で凄惨なものだけど、軽快なユーモ…

>>続きを読む
ベイビーわるきゅーれの方で瞬殺された伊能さんだけど、また田岡として出てくれるの期待しちゃう。殺丸も好き。


黄龍の村見てからだから、キャスト達に馴染みがあって見やすかったです。

伊能さん(国岡)に密着ドキュメンタリーだったので、殺し屋の日常を垣間見えたのかな?
美味しそうなものいっぱい食べてましたね

>>続きを読む

ドキュメンタリー形式で殺し屋に密着する作品

日常と殺しのギャップが面白く、国岡に密着しているため人柄が伝わってくるのが良い
ツッコミ要素満載だが、それが逆にこの作品の良さだと思う

中盤以降のアク…

>>続きを読む
殺し屋の密着ドキュメンタリー風。
ふざけ要素もありつつ本当のドキュメンタリー要素もありつつで面白かった。殺し屋という職業が普通に認知されている世界線だったらこうなるのかという所も面白かった。

あなたにおすすめの記事