相当面白かった。人、男、女の潜在的な部分の探り愛が凄く良いリズムで感じ取れて、ニヤニヤする機会が多かった。笑える部分も多く、たくさん笑えた。深そうな浅いコメントは出きるが、それが出来ないほど好きな映…
>>続きを読む自分がどんな人なのか分からず悩む主人公の姿がとても共感出来た!
だからこそ、お父さんの「人生の中で自分が何者か分かってくる」「過去の自分と将来なりたい自分を比べて、足りないところを埋めていくんだ」と…
"バニラのようなブルックス"
このセリフが好きやった
バニラはシンプルだけどバニラの良さがあって、ほかの味もチョコレートや抹茶など個性を持ってる
でもバニラはアイスクリーム(牛乳やバターやクリーム…
ノア・センティネオもローラ・マラーノもキュート。
ノアが自己中だとは私は思わなかった。
でも別れる演技のときにローラを傷つける言葉を言った事に気づいてなくて、最後までそれをわかってなかったと思う。そ…
あるあるなラブストーリーかと思ったら、想像より甘い展開が多すぎるわけでもないし、自分が自分らしくいられる相手と一緒になるっていう感じだったからけっこうタイプなストーリーだった!!
主人公とヒロイン、…
【相応という"害念"】
映画の感想としては、
アメリカのmiddle〜High Societyに
生きる学生の日々の生活の雰囲気を
デフォルメしてて良かった。
なんとなく心地が良く、
気分を上げ…