オンラインゲームが題材の映画は個人的にツボなので設定から引き込まれた。
プレイヤーがよくやる煽り行為やシステム上のメタ発言にクスッとする場面が多くて、映画全体の雰囲気やジョークの散りばめる量的には好…
モブキャラが主人公とかいう1行矛盾を題材にした神映画。ゲームのモブキャラに感情移入しちゃってグラセフできなくなるのが難点。
現代チックかつオシャレで電子的な雰囲気。細部まで作り込まれていてどこに…
映画館で観るつもりがタイミング逃して今さら鑑賞。
デッドプールとアベンジャーズのポスターとか、ストレンジャーシングスもチラッとあったり、その時点で「おお!?」ってテンション上がったのに
まさか後…
おもしろいと聞いてたのでハードルあげて見ましたが面白かったです!
最後のドュードが出てきて、バトルのシーンでマーベル、スターウォーズネタぶっ込んできたのはずるいなーと思いました。
そしてクリス・…
大傑作でした。
「ゲーム」というものを題材にした映画でこの作品以上に素晴らしいものは出てこないんじゃないかと思った。
とにかく、作中におけるフィクション(フリーシティ)とプレイヤーの住むノンフィクシ…
新しい描き方の「奇跡」だと思った。
一定のパターンでしかなかったガイの行動が、出会いによって無数の行動パターンへ鮮やかに開いていくのが印象的で、素敵だった。
私はガイがDUDEを「倒す」んじゃなく…
なりたい、自分になれ!
監督は「ナイト・ミュージアム」シリーズのショーン・レビ。主演は「デッド ・プール」シリーズのライアン・レイノルズ。加えて、「イングランド・イズ・マイン モリッシー,はじまり…
特に内容は調べずに観に行きました。
主人公がゲームのモブキャラ(背景の一部としての人間)という、今までに観たことのない設定。
ゲームの中とリアルを描いた面白い映像表現。
「レディ・プレイヤー・ワン…
めっっっちゃ面白かった。
ゲームの世界の話。AIの話。現実の話。
人工知能が成長するお話。
怖い系じゃなくて、ハッピーに展開していくというタイプ。
1.free guy
AIが同じ毎日をやめて…
(C)2021 20th Century Studios. All Rights Reserved.