展開が飛び飛びで、感情移入しきれないまま置いていかれた感があった。やはり“幻想”は扱うのが難しい。精神においても映画制作においても。
ホラーとはいえ、この手のテーマはどうしても救いようの無いラスト…
主人公が死ぬ作品は3作品目かな?最高だった(他二つは、パンズラビリンスと未来世紀ブラジル)。社会性を失った、残虐性を持つもう一人の自分に体を乗っ取られる恐怖に、他人事じゃない怖さを感じた。
これが…
なんだこれ?
変な映画って序盤からなんか変な雰囲気が漂ってて、あぁ、見るの失敗したかなと思ったらその通りだったw
たぶん元々は、統合失調症から現れたもう一つの悪人格と戦う、というストーリーだったは…
1:心理的ホラー:★★★★☆
主人公のルークが子供時代に想像上の友達だった ダニエル を再び目にするようになることから物語が進行します。ダニエルが次第に支配的な存在となり、現実と妄想の境界が曖昧にな…
幼い頃イマジナリーフレンドを葬った男だったが、大学進学ごろにまた彼が出現し・・・
ダニエルの正体や行動基準がよくわからなくてちょっと微妙かも...遺伝って話だったのがいつの間にか「イット・フォロ…
最初の方は悪くなかったんだけど、統合失調症治療のためのカウンセリング・投薬っていう現代医療の話と、レンガ造りのお城とかラストの一騎打ち(笑)のファンタジー要素と、現代の若者らしさ(雑な括りだけど現代…
>>続きを読む幼少期の両親の不仲やら母親の精神疾患、殺人現場の目撃やら、友達がいない孤独な寂しさにより、押さえつけた自分が別人格として空想の友達になって出現。で、仲良くしていたものの、その別人格が暴れ出して歯止め…
>>続きを読む©2019 DANIEL FILM INC. ALL RIGHTS RESERVED.