バーナデット ママは行方不明のネタバレレビュー・内容・結末

『バーナデット ママは行方不明』に投稿されたネタバレ・内容・結末

素晴らしい才能が埋もれてしまう怖さと、天才と異常者は紙一重になりうるということ
ペンギンかわいい

なんか社会人になって毎日とてもバタバタしてたけど久しぶりにベッドで1人でゆっくり映画を観られてとて…

>>続きを読む

なるほどバーナデットがクレイジーな話ではなくて、世界がクレイジーという話なんですね。分かります。

そしてお母さんの話なんだね。ケイト・ブランシェットが素敵なお母さんでした。
僕はお母さんではないけ…

>>続きを読む

タイトルとジャケットからもコメディ系なのを感じたけどわりとそうでもなく。
家族系ヒューマンドラマで結構考えさせられるかも。

前半はクレイジーで強めなバーナデットのキャラクターが面白い。
マンジェラ…

>>続きを読む
面白かった
バーナデットに親近感が強かったせいで途中すげえイライラした。医者連れて来んのはいいけど助手はまじでなんで連れてきた?

う"〰️ん🥴コレ、ケイトブランシェットで合ってる?
役が合ってない気がして終始違和感。ミスマッチ。

私もバーナデットとそう変わらない。他人が苦手。
人当たりは超イイけど、コミュニケーションオバケだ…

>>続きを読む

リチャード・リンクレイターって本当にサラッとものすごいことを描く監督だな!ずっと気になっていたものの積んでいた本作。全然ピンとこない人がいるのもわかる一方で、個人的には感動/感心ポイントのつるべ打ち…

>>続きを読む

 かなり良い映画でした😭。また良い終わり方。感極まった。
 序盤は何だか嫌気さえ覚えるような、一風おかしい、気難しいと言うか、人付き合いは出来ない、御近所トラブル満載のかなりアーパーな感じの女性(今…

>>続きを読む

この映画とっても好き。
調子が出ないバーナデット、制作をやめた芸術家そのものすぎる。

「早く仕事に戻れ」

ビーとバーナデットの関係性が、とてもよかった。
お母さんはあそこにいる、そう思ってもらえ…

>>続きを読む
家事育児に疲れたママが現実逃避で南極に行くつまんない話だと思ってた。

彼女の大胆な行動によって物語が動かされていくのが良かった。

聡明で友達みたいな娘がいたら心強いよね。

親子で歌っている場面で泣いた。不器用な主人公を演じるケイト・ブランシェットの揺れる視線に釘付けだった。理屈を飛び越えて刺さる映画があるとしたら、自分はこの映画だ。どうしようもなく、そういう生き方しか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事