良すぎて二回観た。この映画の良さを噛み締められる心が、まだ今の自分に残っていてよかったなと思う。もうこういう感覚は死んだと思っていたので。
スタジオに入るとか、手持ち花火をしながら就活や将来の話を…
自分たちで作り上げたものが、自分たちだけのものでもいいという考えと、周りに見てほしい聞いて欲しいという考えと、どちらも肯定してくれるようないい映画だった。。。
あと、楽曲もすごくいい
何かを制作する…
素晴らしい。"作ること"の純粋な肯定。喜び。商業ベースに乗らない制作、いわゆる自主制作の肯定。それがこの映画自体も肯定していて、凄い。狙って絶妙な分量の"自主感"を残しているようにも感じた。ズーム遊…
>>続きを読む水を入れて爆速で学食を平らげる男をかっこいいと思うズレた価値観とか投げつけた柿の種がわさび味なのとかとぼけ方がかわいすぎる。武井が打ち込みを開始する傍らで彼女たちは歌詞を考えていて二手に別れたのち、…
>>続きを読む2回目 U-NEXT
奇跡みたいな映画だ。
映画も音楽もみんなのものなんだと思える。
21世紀ベスト自主映画。
この可愛らしい4人が可愛らしく画面に収まっているにはスタンダードサイズであるということ…
100年後に誰かに見つけられることを願っているような映画。一旦忘れられてこそ、この映画は輝く。
そして100年後にこの映画を見つけた人間は、これを見つけたことを声高に叫んでもいいし、某映画のルーニー…