佐藤輝の自己満足が過ぎる編集で、それはもう昔からで、
これも全く評価は出来ない映画なんだけど、
ただ一つ、「卒業」は
当時のMVではピアノを弾き語りする姿を横からのシルエットでしか映さなかったんです…
私も尾崎世代ですけど
そんなに尾崎に夢中になったわけではなく
でも、彼の伝えようとすることは同世代として
痛いほど伝わってきたしそれなりに若いころの
自分に影響を受けたアーティストの一人。
確かに…
私は尾崎が亡くなった後に生まれたけど、中学生の時は毎朝尾崎の曲を聴いて準備をしていたし、高校生の時にはお小遣いでライブDVDを買ったりするくらいファンです。
だからこそ尾崎豊が今どきの若者からは知…
尾崎豊の曲が好きだから鑑賞
尾崎豊世代ではない自分にとっては貴重な楽屋裏での尾崎豊の姿が見れて良かった。
ライブ中熱が出てダウンした尾崎が裏に運び込まれてからまたステージに復活する姿は圧巻。
しかし…
尾崎豊とは同世代で当時めちゃくちゃ歌を聴いてました。20代になった尾崎豊の曲を聴かなくなったからその頃の尾崎豊も知りたくて映画を楽しみにしていました。
最初の数分の女子高生のシーンが「これだから最…
映画としてのクオリティは正直低かった。でも見たことがない映像が見られたことと、なによりも90分間の尾崎に浸る時間に本当に価値があった。
今になっても尾崎の曲がここまで輝いているのは尾崎が今この世にい…
わたしは、汗だくでギターをかき鳴らしたりピアノを弾いたり情熱的に歌ったりする尾崎豊や、ジャケットを飾る爽やかな面持ちの尾崎豊や、あの艶っぽくて荒々しくて優しい最高にロックでハスキーな声しか知らなかっ…
>>続きを読む尾崎はやっぱりかっこいいし、青臭さもこの人らしいなぁ、とか、目の焦点があってるときは本当にあどけない少年みたいな印象でそれもそれで魅力がありました。ただ、演出と編集が自分の尾崎像とあわないというか、…
>>続きを読む編集の仕方が理解出来ない。
最初と最後の女子高生の部分はいらないだろう、何故あれを入れたのか分からない。尾崎を好きな人がこの映画を観ることは分かっているだろうに。それだけが不快だった。
尾崎の言…
auマンデイ。
このような音楽ドキュメンタリー作品は、なかなか割引料金で見られないんですが、今作は半額以下で見られました。
尾崎豊は、ドンピシャ世代ではないものの、とにかく熱いアーティストがいるっ…
(C)2019「尾崎豊を探して」製作委員会