記録
女って辛いな…。
ドルカルは迷って押し潰されそうになっていたんだとしても、妹に対する態度は腑に落ちない。
分かったふりして1番傷つけている気がする。
好き嫌いはあるにせよ、男たちは筋は通っ…
チベットの家族。
一人っ子政策の時代が舞台なのかな。
前近代的と言っていいものか、死んだじいちゃんが家族として転生するという高僧の話を信じる信心深い夫と息子。
家族の暮らしの為に中絶を望む妻。…
風船って、そっちか
古い仏教的生死観が残るチベットで、望まない妊娠をした母親の葛藤を描く。
転生を信じて中絶を認めないなんて、一周回って怪しい新興宗教みたいだなと思ってしまったけど、古い価値…
SNSでペマ・ツェテン監督が亡くなったという投稿を見たのですが監督のことは知らなかったのでこれも何かの縁かなと思い観てみました。
欧米の監督が撮ったチベットが舞台の映画は幾つか観たことはありました…
自然と共存し
文明社会とは隔てたチベットの暮らし
その味わい深さと課題を描いた社会派映画
アジア映画ならではの大地の色味が新鮮
今ではタブー視される
男らしさ、女らしさが凝縮された日々
宗…
チベットに伝わる信仰と近代化の波の狭間で葛藤する女性の姿を、羊の飼育を重ねて描いた一本。『轢き殺された羊』が寓話的な話だったので、これも同じ雰囲気かと思っていたら真っ正面から生殖を描いていてそのギャ…
>>続きを読む©️ 2019 Factory Gate Films.