キルギスの映画
人が今まで生き残れたのは環境への柔軟性も一つの理由かなと思う
良い意味でも悪い意味でも人は慣れる
その時代にそった生き方や考え方が賢いのかもしれないけど、今までの思いを捨て切れない…
キルギス映画はじめてかも。
馬泥棒をしてまで伝統の習わしである馬を放つ行為をしたい男は、最期には哀れなことに...。
自然破壊への警告、富と権力への批判。
キルギスはイスラム教なのかな。
他の女性に…
【ドン・キホーテ】
あの国特有の乾いた空気感、自然と人と暮らしの中での距離感など、映像としてとてもうまく撮られてる。当然、CGなんて使ってないのに、ふと巻き起こる砂塵が作り出す形が、なにか意味あ…
村人が馬を操るシーンの全てに目が釘付けになる。
文字通りのケンタウロス。
天と大地と人が馬によって一体化するような疾走は、
民族の魂の叫びのようだ———梨木香歩さん(作家)
________
 ̄ ̄…