ドロステのはてで僕らのネタバレレビュー・内容・結末

『ドロステのはてで僕ら』に投稿されたネタバレ・内容・結末

設定とかは面白いけど
自分にはよくわからなかった

辻褄合わせしてるシーン、
途中で飽きしてしまった

ほとんどワンカット長回し撮影?で、マジでどうやって撮ったんだ…と思ったらエンディングでメイキング見せてくれてありがたい タイムテレビ内は一部合成かな?撮影スマホカメラだったんだ…。
脚本これめちゃく…

>>続きを読む
やっと観れた〜。
永野と本田が出てきた瞬間クスッとしてしまった。

リバーと同じくオチは弱いけど、
2分ものでこれまた違った発想のタイムリープ作品を作れるのはすごすぎる。
エンドロールでは、こんな風に撮っていたのか…とこれまた驚かされる。
遊び心ある人たちの全力のお…

>>続きを読む
2分間の時間のズレ、というのはリバー、流れないでよと同じだけど少しだけ進み方が違う。
テレビを介してじゃないと現在と過去は干渉しないのか。
時空局の人たちがぐだぐだで消えていくところがいい。
これ見ながら、分かってる未来と分からない未来どっちの方が怖いんだろうって真面目に考えてしまった。
あのお金を手に入れる前のシーンなんかは特に人間の欲深さを感じてザワザワした。

面白かった!
この脚本家の作品ツボすぎる。最後の戦闘シーン(?)、チープさも含めてダサカッコよくて良かった。iPhoneで全部撮ってるのね、これ。エンドロールの裏側ほっこりだった。

「リバー、流れないでよ」を観て、ヨーロッパ企画に興味が湧いて鑑賞。

最初はたった2分先の未来が見えるだけで何が起こるの?っと思って見ていたけど、どんどん事件に巻き込まれていく展開が面白かった。未来…

>>続きを読む

観てて楽しい。思わず笑っちゃうやりとりもSF要素の面白さもどっちも味わえた。
ダンゴムシノルマとあ〜パラドックス起きちゃったのシーンが好き。
最後ふたりが藤子・F・不二雄短編集の話で盛り上がっていく…

>>続きを読む
設定むずくて理解に時間かかって死んだ…
頭悪くてすまん…

あなたにおすすめの記事