「精霊の守り人」シリーズや「獣の奏者」で著名な上橋菜穂子の小説「鹿の王」を原作としたアニメーション映画。
まぁ、作品として見れ無くはない。が、やたら「もののけ姫のアニメーター 安藤雅司」を謳い文句…
上橋菜穂子の小説は
とにかく設定が細かくて
独特な世界を理解させるための
描写にもこだわっているので
グイーッと没入する瞬間があるんですけど。
続きは気になるし
好きでもあるのに
ベッドで読んでい…
NHKのドラマ・精霊の守り人(綾瀬はるかさん主演)と同じく、アイヌ神話や玉繭物語(PSのゲーム)を感じる神秘的で美しい世界。
キャラクターの表情(くしゃくしゃってなる感じ)やアクションシーンなどジ…
アニメーションがきれい。
原作好きだったからみたけど、原作とも違和感ある設定になっていたり、原作読んでないとこれ伝わらんだろうなってシーンもあったり。
新しい作品、と思ったら楽しめるかも。
でも悪く…
原作を読んだ後に臨んだ作品。
映像ならではの表現やストーリーの再考は流石のところで上橋さんならではの難解な人間や世界の構成が1時間半で分かりやすくなっていた。
ただ、個人的にはやはり上橋さん作品では…
精霊の守り人、獣の奏者のアニメが面白かったから原作者が同じ鹿の王も期待して観に行ってきた
まあまあおもしろかったけど、期待通りではなかったかなー
続編はおもしろそうだから頑張って苦手な小説で続きを読…
上橋菜穂子さんが大好きで、原作も好きです。
原作読んだ時は、ハリウッドとかで二部作、三部作で映画化してくれないかなぁ、なんて夢想していました。
アニメ映画化と聞いて、なるほど、アニメならば世界観を表…
原作未読の友人と鑑賞。
私自身は何度も読み返してる原作ファン。つまり図らずして原作未読の人でも今作を楽しめるかという格好の参考例となった。
見終えた後、友人が感想として「ハイ・ファンタジーの世界観…
ジブリで作監を務めていた安藤雅司の初監督作。リアリスティックなキャラに重厚な物語とファンタジーが相まった良作でした。
原作は上橋菜穂子でスタジオがIGなので、精霊の守り人の布陣でもあるね。
ツオル…
《それでも、生きていく―》
◎スコアなし
原作:上橋菜穂子(精霊の守り人)
監督・キャラクターデザイン・作画監督: 安藤雅司(もののけ姫、君の名は。)
監督: 宮地昌幸(千と千尋の神隠し)
制作ス…
©2021「鹿の王」製作委員会