夜明けを信じて。の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夜明けを信じて。』に投稿された感想・評価

『君のまなざし』赤羽博監督作品。

宗教法人“幸福の科学”の映画です。
個人的に“幸福の科学”映画を面白おかしく見ることが好きで毎回招待券をいただいて今作以前は映画館に行ってたんですけどね。
映画館…

>>続きを読む
浩二
3.0

幸福の科学 大川隆法氏の自伝?
周りがずっと主人公を褒めてるイカれた世界観
異世界転生物アニメみたい

ちょいちょい流れる昭和歌謡が笑えた
サラリーマンになってからは完全にサラリーマン金太郎すぎた

>>続きを読む

映画ランドというアプリで、5つ星だけのやらせレビューに感化されて、マジで見に行きました。

以降、映画ランドのレビューと同文

感想としては一言「クソ」です

物語としては主人公の一条が宗教家として…

>>続きを読む
桃龍
3.2

2020-10-18記。
壮大な手前味噌で映画館を満員にする幸福の科学。
今回は清水富美加の出番は少ないけど、ヒロインとして登場するとスクリーンが華やぐ。
ちょっと痩せて、ますます美しくなった彼女に…

>>続きを読む
Azusa
3.8
初めて幸福の科学の映画を鑑賞。
大川隆法の自伝的内容だそう。
面白く、自分も頑張ろう!と思える内容でした。
欲望と意志と行動が完全一致した結晶がこの動画な気がする。そういうことを実現できるのはすごい。社会規範を宗教の下にふんだんに取り入れていることが打率を引き上げてる気がする。最初の30分でギブアップ
HS制作の実写を数本見たけど、本作は中でも一番辛かった。
大映テレビドラマ的な台詞で全てを語るスタイルは映画的ではないね。
主演の田中さん、一瞬、満島真之介さんかと思ったら違いました。
すみません。
3.5

 一度は観てみたいと思っていた幸福の科学映画。劇場に入った瞬間から独特の緊張を感じた。
 結論から言えば大満足。非常に興味深い内容である。

 教祖になれる人間の生の精神構造が垣間見れる映画というの…

>>続きを読む
夫と鑑賞。

永遠に記憶に残る映画でした。

映画に関係された
すべての人に感謝です。

( ꈍᴗꈍ)
3.0

10月18日
シネマート新宿にて

いつもの感じでタイミングあって、
何もまえ情報なく鑑賞する
映画!

はいったときの違和感!
お客さんがすごくいる!
終わったときの違和感の
答えがわかった!

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事