オクトパスアーミー シブヤで会いたいの作品情報・感想・評価

オクトパスアーミー シブヤで会いたい1990年製作の映画)

製作国:

上映時間:85分

3.4

『オクトパスアーミー シブヤで会いたい』に投稿された感想・評価

2.5

存在だけは知ってたけど、「ラブ&ポップ」より前にこんな映画があったとは。しかも音楽がフリッパーズギターでチラッと出演しててびっくり!個人的には最初の方で映るBEAUX-ARTS(ボザール)に釘付けに…

>>続きを読む
舞台の90年代の渋谷の雰囲気が良く、ストーリーも最高。ポパイの雑誌に載っており視聴、編集がうなってしまうようなニッチなポイントが多々あるようです。
3.0
このレビューはネタバレを含みます

スケボーのチーム同士の抗争的なやつをOBの東幹久が止める的な感じ。アイス屋の店員も好きになって、みたいな

ポパイかなんかで特集されてたから見てみた。パーフリの曲が頻繁に使われてるのと当時の渋谷の風…

>>続きを読む
it
3.5
フリッパーズの1stが流れまくると聞き。1990年の渋谷て街や風俗の記録として、おもしろい。つみきみほがやけにかわいいのと、なんか社会が豊か。ネットに転がってました。
みんな楽しそうでいい
サーティワンがかわいい、どこにあったんだろ
バブル期×スケートカルチャー
当時のガチスケーター使ってるらしい
最高!
tommy
3.5
当時の渋谷が映っておりこれは貴重。
主演は流石元チーマー、東幹久。
タツ
3.0
若かりしチョコミント男東幹久withスケボー青春映画。今とはちょっと違う渋谷の雰囲気や当時の流行やファッションを詰め込んでいて良かった。クソダサいけどそこがいい。
Hiro
2.8

渋谷のオクトパスアーミー。一世風靡したサープラスな服屋さん。公開時はなんだか安易な企画映画だなあと思っていましたが、今の変わり果てた渋谷を見るだに、よくぞ撮影してくれたなあと思う。兎に角、どこも懐か…

>>続きを読む

80年代後半の渋谷を舞台にした青春群像劇。他の方のレビューにあるとおり『アメリカン・グラフィティ』と『ローマの休日』を合わせたような作品。
東幹久が主演ですが彼の恋愛ストーリーは面白味はないですが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事