街が主役の群像劇。再開発が進んだ現在の様子とは違う当時の雑多な印象の下北沢が記録された貴重な作品。そして、びっくりするくらいの豪華キャスト。
作品の本筋には関係ないが、フジコ・ヘミングの喫煙しながら…
テレンスマリックみたいだなと思ってたけど、観終わったあと市川準だと気づいた
モンタージュみたいな切り貼りで緩く進んでいき、なんかやる気無さそうな人々が街にほだされ、癒されていく様。アスファルトの猛暑…
フジ子・ヘミングの名前がキャストにあったので、どんなものかと興味を持って見た。
下北沢を舞台に繰り広げられる群像劇といった感じの映画で、主にカフェKARASSのバイト・有希(北川智子)、有希の恋人…
下北好きにはたまらない。広末涼子かわいい。唯野未歩子もめっちゃ可愛い。フジコ・ヘミング素敵すぎる。魔人屋のポコさん、歌もピアノも強い。有吉康平の『やけにポップな日曜日』がめちゃくちゃいい曲だった。音…
>>続きを読む下北沢舞台の名作映画は”街の上で”があるが、こちらも負けじと名作な群像劇!
前者がまったり眺めてくすっと笑えるタイプの作品だとすると後者のざわざわ下北沢は割とアーティスティック志向でまるで映像の世…
No.4627
古き良き下北沢の真空パック。
脚本は、今や『キングダム』シリーズの監督として名を馳せる佐藤信介。
実にいろんな人が大量に出てくるので、それを確かめながら見るのもおもしろい。
…
下北沢群像 制作当時よりも20年以上たった今見る方が面白いんだと思うな 移り変わった時代、街、人、文化 亡くなった方も今も元気な方もそこにいて 市川準の未来に失われるだろうモノへの優しい眼差しを感じ…
>>続きを読む「ざわざわ下北沢」製作委員会