事前情報なしで鑑賞。
初めの方はダラダラと進んでおり少し眠くなった。(ラストシーンでここに色々と伏線を張ったのがわかったが)
中盤以降は、勇敢な主人公が頑張るのだが、敵に塩が効くのはなんか違和感かあ…
子どもをさらう魔女(?)のお話。(姑獲鳥などの)妖怪よりも、記憶を消したり操ったりできるぶん、たちが悪そう(笑) ラスト、主人公といい感じになった彼女にいつの間にか取り憑いてたしね。サスペンス仕立て…
>>続きを読む綺麗なオチでした。
見るの二回目なのに内容全然覚えてませんでしたが、改めて見ても面白かったです。
能力の説明や解説がほぼ無いので詳細なことは分かりませんでしたが、相手は記憶を消せて、人間を着ることが…
最高だった。
普通に考えて記憶を消してくる上人間を操れる奴に敵う訳が無い。
こういう映画は家が燃えても警察や市民が大量に死んでもエンディングはハッピーでなんやかんや全て解決!みたいなのあるあるだけど…
パパに信じてもらえないとき悲しかった
ネイサンって弟がいた記憶もベンから消されてたのか
薬盗もうとして骨折した件は全然関係なかったんかい
冒頭の女の子の話もなんだったんだ
ベンを助けてくれたわんこ…
35年前のくだりいらないとも思ったが、退屈しないから別にあってもよかったか。
終盤にならないと盛り上がらない映画よりはマシとしとこう。
記憶操作は、ベン本人もされていたということで、ネイサンのこと…
前置き長すぎるよね。なかなか魔女なのかモンスターなのかの姿が出ません。(映画タイトルで魔女とはわかりますが)
そして、記憶無くさせるはうまいひねりですが、そんな周り全員一人一人無くさせていったの?…
(C) Cailleach Productions, LLC