トンネル 9000メートルの闘いのネタバレレビュー・内容・結末

『トンネル 9000メートルの闘い』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ノルウェーのトンネルには避難出口や通路が少なく、非常時の避難は運転手の自己責任とされている
2011年以降の大規模火災で 生存者がいた例は少ない
この映画は一連の火災事故に基づく

と言う熱い一文か…

>>続きを読む

ド派手なアクションはないかわりに地味に進むストーリーがよりリアル差も増します
崩落であの青年は死ななくてもよかったのではって思いました
ラストの男の子の学芸会、オペレーターの車椅子の伏線回収は良かっ…

>>続きを読む

ノルウェーのトンネルは
非常口が無くトンネル内で起こった災害は
自己責任でなんとかせい!なんですって。

火災と崩落でトンネル内に閉じ込められた
娘を助けにお父さんが爆走するお話しです。

ノルウェ…

>>続きを読む

ありがちな閉鎖的な場所でのパニック映画。

最後よく車uターンできたなとしょもないことを思ってしまうくらい単調な展開。

娘よ。
余計な心配かけさせやがって。
思い返せばこういうパニック系って
親の…

>>続きを読む

現場にいたスタインがこれ以上は無理だと言っているのにオペレーターが女の子二人を探してほしいと…
いやいや‥
結局放っとけなくて助けに向かう
それを放っとけなくて娘のエリザが助けに向かう
いやいや‥

>>続きを読む

ノルウェーにある長距離トンネル内で火災が発生し、人々が閉じ込められてしまう。

今まであんまり見たことないシチュエーションかも。
娘がトンネルにいたので主人公は強行突破したが、もしいなければあのまま…

>>続きを読む
なんかみんな勝手でいらいらしちゃった 完璧なハッピーエンドじゃないから見終わったあともすっきりしなくてうーんて感じ

引き続きAmazon primeのオススメから

ノルウェーの映画。
またトンネルかよ。
いきなりフラグってんなー

オヤジががんばってる。
若いイキってる奴は、こいつのせいで最後主人公が死にかける…

>>続きを読む

息苦しい映画だった。構成もなかなか良かったかな。

長いトンネルってもっとシェルターや消化設備やいろいろ作らないと危ないですね。しかも片側一車線対面通行なんだ…怖

好き勝手する脇役たちが災害パニッ…

>>続きを読む

リアル系の災害パニック物。
火事では、炎より煙が恐ろしいみたいな話はよく聞きますが、煙しか出てこなくてリアルだった。
災害時にヒステリック起こして煙に突撃していくおばさん面白かった。
無理矢理単独行…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事