#生きているの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 登山が生き残るための最適な趣味だと感じた
  • 韓国のゾンビ映画はアメリカよりも上位にあると感じた
  • 主人公たちが助け合って生き残ろうとする姿が感動的だった
  • ドローンやSNSを活用する現代的な描写が面白かった
  • 登山やサバイバル用品の備蓄が重要であると再認識した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『#生きている』に投稿された感想・評価

Maririri

Mariririの感想・評価

3.8

こないだ『バーニング』において、1回観た推しをとことん深掘りする追い行為で気づき愛を知ってしまった2022年。
ならばと、はいこちら。

『소리도없이』の準備段階だったのでは?と勘繰りたくなる大好物…

>>続きを読む
MAS

MASの感想・評価

3.2

Netflixにて、、、。
いや、韓国のゾンビは足速すぎな。
絶対バイオハザード、ウォーキングデッドゾンビより強いよな。

ほんで、パク・シネは天使すぎた。
あれでアラサーはおかしいやろ。
何をやっ…

>>続きを読む

普通なのかなー。
全体的に緊迫感が薄いし、ひねりがあるとしても無理矢理と言うか都合の良い展開で、ゾンビ系としては王道にして普通。

主役の男性は何回か観たことあるけどなんかひょうひょうとした雰囲気が…

>>続きを読む
39r1

39r1の感想・評価

3.5
・普通のゾンビ映画ってかんじ、ありきたりな展開の数々。
500g

500gの感想・評価

3.0
ゾンビの感度高

生きる希望って大事ね
sodapin

sodapinの感想・評価

3.3
#살아남아야한다
パク・シネかわいい。
まりも

まりもの感想・評価

3.4
部屋で物音立てた時の「あ、終わった…」感がすごい伝わる。一軒家未経験、マンションやアパートに住んできたので実際に起こったらどうしようと考えさせられました。ドローン買おうかしら🤔
春木

春木の感想・評価

3.7

インドアとアウトドアの知識を生かした感染都市での戦うより生き残りバトル(笑)

テレビ等でSNSで生きている情報を発信してくれれば救助隊行くよーっていう発信はあったわけで主人公のやってたSNSへの投…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事