このレビューはネタバレを含みます
途中からオチ読めちゃったけど
それなりに楽しめた!
私も催眠療法かかってみたいな〜
最初のホラー展開怖かった!
自分の夫が飲酒運転で殺されてるのに
治療に手を貸すというか
自らめっちゃ協力する女…
一見すると催眠という技法を巡るサスペンスだが、本質的には記憶と責任、専門知の暴力性をめぐる倫理的実験劇である。
映画は「誰が治すのか/誰が治されるのか」という古典的な問いを主軸に治療行為そのものを鏡…
催眠療法を得意とする精神科医が、霊が見えるという謎の女性患者の診察をきっかけに思わぬ体験をするハメになる中国産ミステリー映画。
シンプルな話のハズなのに序盤は絶妙にややこしくてなかなか入っていけなか…
虚々実々な脚本に見応えが集約されている、ニューロティックな大陸作品。
迷信の流布に神経を尖らせる共産党の検閲を意識しつつ、霊視など、ホラー映画のスリリングな演出を巧みに取り込んでいる。
小道具に至る…
台湾の若手映画監督レスト・チェン、そしてシュウ・チェンがエグゼクティブ・プロデューサーと主演を務めているサスペンス。
精神科医のシゥ・ルイニンは面倒な患者に遭遇する。見えないものが見えると主張する…
記録
あらすじと、ここでの評価見て
気になったから視聴。
催眠療法の話しの作品は見たこと
無かった(多分)けど、
この映画の様に
もし、催眠にかかったら
あんな風に見えるのかな〜とか
催眠療法を…
中国産?「眠れぬ夜のカルテ」デス…。催眠術を使った、どんでん心理サスペンス映画って…気の毒ですが勝手に、期待値上がりますよね♡まぁとりあえず、サスペンス映画あるあるの誇りをかけて、渾身のラスト30分…
>>続きを読む最初から最後まで安っぽい印象が拭えなかった
シュー・ジェン演じるやり手の精神科医もカレン・モク演じる謎の患者もコントを見ているようでまったくシリアスな気持ちになれないし、そうなってしまった理由にも同…
映像がキレイで画面の中がよく作り込まれていましたのでずっと見ていられます
内容もなかなか重く心に残りますね
「愛している」と翻訳されているのに聞こえる音が唯一聞き取れる中国語の「ウォーアイニー」…