逢魔ヶパレヱドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『逢魔ヶパレヱド』に投稿された感想・評価

3.3
監督の作りたい世界観がずっと変わらないことがよく分かってよきでした

逢魔が時のあの時間帯に見えてないけど魑魅魍魎湧いてます、みたいなのが本当にあると思うとわくわくしまするよねわくわく
Aix
3.3

監督・原作・脚本・絵コンテ・美術・撮影の全てを塚原重義が担当した短編アニメ。街に妖怪たちがやって来る話。

1人で作ったこと自体は凄いけど、どこかで見たことある世界観とMVみたいな演出のせいでイマイ…

>>続きを読む

◯塚原重義のアニメーション【弥栄堂】YouTube
https://youtu.be/WX3VdkW5Dd8?si=aTE6u2tLyU2eatuv



◯感想
楽しいリズム。
昭和のような町を魔…

>>続きを読む

少年が目にしたものは。
私が2024年の新作ベストに入れた『クラユカバ』でお馴染みの、塚原重義監督のショートフィルムです。
世界観で言うと、件の作品と共通するところもあり、2分43秒と短いながら…

>>続きを読む
とむ
-

クラユカバ、クラメルカガリから。

東京藝大院のアニメーション科の卒業制作みたいな印象。
世界観を構築するのがすごく上手な監督という印象なので、クラメルカガリよろしく脚本担当の方とタッグを組んで、あ…

>>続きを読む
桃龍
3.0
『クラユカバ』『クラメルカガリ』の監督の短編。
YouTubeにあった。
ぽちさんが美術設定やる前は、こんな感じだったのか…。

「クラユカバ」と「クラメルカガリ」を見て塚原重義さんは他に何か作ってないかと思って視聴。(フィルマークスで登録があるのはコレだけだったのでついでに書いておく。)

百鬼夜行っぽい短い短いショートムー…

>>続きを読む
海嘯
3.5

『クラユカバ』の予告を見て気になったので観てみた。予告もそうだけど、テンポ感と大正ロマンの感じが好きで、きっと好きになりそうで…。でもちょっとまぁ、フィクショナルなレトロ感かなぁってところもある。あ…

>>続きを読む
勇斗
3.5
某ジブリ映画を思い出した。
世界観は好き、アニメーションに合わせてトップハムハット卿のラップを聴きたい
ごちゃっとしてて提灯が似合う街の雰囲気も
淡い水彩調に塗られた妖のデザインも
軽快だけどちょっと不気味な感じの音楽も
すっきゃ。

あなたにおすすめの記事