映画 太陽の子のネタバレレビュー・内容・結末

『映画 太陽の子』に投稿されたネタバレ・内容・結末

夏の夕方ちょっとだけ薄暗くなったころに蝉の声聞こえると無性に悲しくなるのって日本人みんなそう?

戦時中とは思えない建物の綺麗さとか設備の感じに若干冷めてしまっていまいちハマりきれなかったけど、三浦…

>>続きを読む
私が今まで観た戦争ものの映像作品とは、違ったものでした。またひとつ歴史を知ることができました。

自分だけ死ぬわけにはいかない。でも怖い。
海のシーンは胸が苦しくなりました。

日本も実は原爆を作ろうとしていた事実、研究員は徴兵免除になること、戦争が長引いていたら次は京都だったんだということを知れた。ストーリーは研究のシーンがちょっと複雑かなぁ...

日本はアメリカから原…

>>続きを読む

良かった。

主人公修とその弟祐之、2人の幼なじみの世津が主な登場人物。

戦地に駆り出される弟祐之と、核爆弾開発の命を受けたことで、決して戦地に出されることはない修。
決して声にはしないけれど、そ…

>>続きを読む

核兵器をつくることに疑問を抱きながらも
戦争が終わって欲しい、世界を変えたいと
頑張る科学者たち。
初めて見た視点の映画で、戦場へ行くことは
もちろん心を殺られることだが
それがわかっているからこそ…

>>続きを読む

日本も原爆の開発をしようとしてたことを初めて知った
研究で試行錯誤する描写が好き
アインシュタインとの対話が斬新、映画のテーマが詰め込まれていた
科学者の在り方を考えさせられる

科学者達の葛藤と反…

>>続きを読む

柳楽優弥さん目的で拝見。
本当に本当に涙が止まらない映画だったし、感動させられた、そしてなんといっても演技が素晴らしかった。ワンシーンが長く、撮影がいろんなシーンで長回しだったのかな。それも本当に素…

>>続きを読む

★2025年4本目★

まさか日本でも核爆弾の研究が進められていたとは。
第二次世界大戦末期の京都の若者3人の苦悩を描いた物語。戦争を知らない私たちは、この映画から"未来を考える"大切さを学ぶべきな…

>>続きを読む

2024.12.26.U-NEXT

昭和19年9月
新型爆弾を作ってる京都大学生徒たち
ウランの核分裂で作る核爆弾の実験を続ける

米軍が沖縄に侵攻する

昭和20年6月
核分裂爆弾の設計図が完…

>>続きを読む
オッペンハイマーを観る前に観ておきたかった映画

あなたにおすすめの記事