俺は、君のためにこそ死ににいくの作品情報・感想・評価・動画配信

俺は、君のためにこそ死ににいく2007年製作の映画)

上映日:2007年05月12日

製作国:

上映時間:140分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

『俺は、君のためにこそ死ににいく』に投稿された感想・評価

joe
5.0
過去視聴ログ ★5.0

靖國神社内にある八千代食堂。名物は本作の主人公、鹿児島県知覧の富屋食堂で「特攻の母」と慕われた鳥濱トメさんの玉子丼が食べられます。隣接する「遊就館」も是非。
このレビューはネタバレを含みます

穴澤利夫さんの
智恵子さんへの想いにふれ

手紙に託された言魂にふれ…

人としての尊さ

しあわせについて

生死について

のこる意識について

胸の内側と
頭の中がいっぱいで

もっと当時の彼…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

太平洋戦争末期、軍の指定である富屋食堂を切り盛りする鳥濱トメは、地元の知覧が特攻基地となったことを知る。トメは家族と離れて出撃を待つ若者たちが自分に会いに来ては飛び立っていくことを引き留めることもで…

>>続きを読む

昭和18年鹿児島県知覧に大勢の若者がやって来る。軍指定の冨屋食堂は賑わい、店の鳥濱トメは奢りだと言って若者にご飯を出す。昭和19年フィリピンで長官は特攻作戦を打ち出した。それは志願という名の命令でも…

>>続きを読む
3.2

毎日死の不安もなく
楽しく自由に生きられることが
どれだけ幸せなことか・・・

戦争に関しては歴史として単に学ぶのではなく
自分の人生にも関わっている大事なこと
として、もっと
在り在りと学ぶべきだ…

>>続きを読む

映画の存在は知っていたけど見る機会が無く、知覧特攻平和会館に行ったことで見ないとって思った。知覧で見た兵士の方々のお話とトメさんの話で自分で整理しながら見ることが出来た。特に板東さんのお父さんが我が…

>>続きを読む
minavo
3.5

知覧特攻平和会館での展示で知った映画をamazonで鑑賞。

富屋食堂の高濱トメさんと親交があった石原慎太郎さんの製作総指揮、脚本。名前や逸話も実際の話を組み合わせたりして、よりドラマチックに演出…

>>続きを読む
Yammy
3.2

知覧特攻隊について知りたくなって入り口としてこの映画を鑑賞した。
石原慎太郎監修とのことで、これから140分間毎日新聞の記者みたいに説教されるんじゃないかと構えたが、意外とそんなこともなく優しいテイ…

>>続きを読む

こんな映画を待っていました。日本人だから、日本人にしか作れない作品だと思います。石原慎太郎様、見事に残してくださってありがとうございます。事実を的確に後世に残す、そこにお金儲けが絡むと歪曲します。私…

>>続きを読む
Takuya
3.4
主題歌がよかった~
戦争がない時代に生まれてよかった
しかし負けると分かってても上層部からの見られ方を気にして自分のことしか考えないあたり今の時代と対して変わらない気がする

あなたにおすすめの記事