俺は、君のためにこそ死ににいくの作品情報・感想・評価・動画配信

俺は、君のためにこそ死ににいく2007年製作の映画)

上映日:2007年05月12日

製作国:

上映時間:140分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

『俺は、君のためにこそ死ににいく』に投稿された感想・評価

kito
3.0

U-NEXTで鑑賞。「特攻の母」と呼ばれた鳥濱トメさんの視点で描かれる実話ベースの作品。数多くの特攻隊員のエピソードを詰め込みすぎている印象で、個々の隊員への掘り下げが浅く、誰にも感情移入しきれない…

>>続きを読む
記録用 只々悲しく鳥肌が止まらない 時代と一言で言いたくない
ayu
3.7

冒頭の石原慎太郎の言葉で心掴まれた。

「雄々しく美しかった、かつての日本人の姿を伝えて残したいと思います」

史実に基づいているらしく、
すでに知覧の平和会館は訪れたことがあるけど、また行きたいな…

>>続きを読む
meyou
5.0

正直、何が本当なのかは分からない今こういう映画でしか情報を得られない歳になってみて、小中高の歴史でもっとちゃんと特攻などのジャンルの知識を入れていればなぁと後悔。キラキラした話ではないとこがやはりリ…

>>続きを読む
今度現地に行くので予習
本当日本のために戦ってくれてありがとう
ゆか
4.2

高校生のとき、映画館で見て、DVDレンタルもして何度も見て、そのあと九州に修学旅行で行った時に知覧の知覧特攻平和会館にも行った。

もうね。昔の日本人って本当に純粋で真面目……そして本当に優しい。

>>続きを読む
3.7

この戦争は太平洋戦争ではなく、
大東亜戦争。

冒頭の海軍中将の言葉の通り、
これは侵略戦争ではなく、大東亜共栄圏のアジアの国々の欧米諸国の植民地からの解放が目的。

ただ負けるのではなく、
ここま…

>>続きを読む
3.8

冒頭の石原慎太郎さんの言葉で、偏った映画かしら…と不安になる。が、杞憂で済んでひと安心。

特攻隊の方々ひとりひとり、その繋がるご家族のあり様、生き様を見せてくれる映画でした。ある種幅広い年齢層の視…

>>続きを読む
joe
5.0
過去視聴ログ ★5.0

靖國神社内にある八千代食堂。名物は本作の主人公、鹿児島県知覧の富屋食堂で「特攻の母」と慕われた鳥濱トメさんの玉子丼が食べられます。隣接する「遊就館」も是非。
このレビューはネタバレを含みます

穴澤利夫さんの
智恵子さんへの想いにふれ

手紙に託された言魂にふれ…

人としての尊さ

しあわせについて

生死について

のこる意識について

胸の内側と
頭の中がいっぱいで

もっと当時の彼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事