このレビューはネタバレを含みます
イス取りゲームで、座れなかったら消される一応デスゲームらしいけど
セリフほぼ0。
演技力だけで雰囲気作ってる映画
よくわかんないけど、短いからつまらないの感情まで至る前に終われたから、結局はおもしろ…
転生をかけて椅子取りをする。ただそれだけ。何か起こるわけではなく、ただただ椅子取りをする。
椅子取りの参加者がどうやって亡くなり、なぜ生き返りたいのか知りたかった。
森に囲まれてる古びた校舎っていい…
このレビューはネタバレを含みます
いい歳した大人が真剣な顔で椅子取りゲームするシュールな映画だった。
最後らへんに意味がやっとわかったけど…
大人が椅子取りゲームに脱落して半泣き顔なのがちょっとツボ。
水色の服のオカリナに似た人推し…
【無】
[あらすじ]
大人版椅子取りゲームを26分かけて行う話。
[レビュー]
😐な作品の平均スコアを微増しまう私、めっちゃ久々参戦🎵
呪い?TVでJMS見ようと思ったら、検索絶対出ない…で、…
日曜の夜は時間を無駄に過ごす会⭐️ 日曜の夜はサザエさんかJMSだからね!!笑
今回は椅子取りゲームがテーマの短編です。
廃校で行われてる椅子取りゲームに負けると、何故か登場人物が消えていく。ただ…
他の方のレビューで「不気味」というキーワードが
複数回出てくるけれど、「不気味」ではなく「不思議」という
感じだったな
全く台詞がない中で、目力だけで伝えようとする感じは面白い
出ている役者さんが…
服装や役者さん達の顔立ち等から日本ぽさが極力消されてたような。結果、無国籍な雰囲気(アジア的ではあるけれど)になってましたね。それがいいのか悪いのかまったく見当つかなかったけどさ…。そういやなんで誰…
>>続きを読む
opでベートーベンの「交響曲第7番第2楽章」が流れるけど、どうしても邦画でこの曲を聴くと園子温監督「愛のむきだし」での満島ひかりによる超名シーン「コリントの使徒への手紙」を思い出してしまう
短…
古びた教室の中に並べられた、いくつかの椅子。
歳や格好も違う数人の女性が椅子取りゲームに興じる。
最後の一席を勝ち取るのは、果たしてーーーな話
26分間のショートムービー。パッケージや粗筋からちょ…