普段映画は1人でじっくり見たいのだが、これは妹としゃべりながら鑑賞。ずっと高校の屋上だけで話が進んでいく。ドラマ版とR4のおぼろげな記憶があったため、気を抜いていても話が理解できた。友達に実はトラン…
>>続きを読むテレビドラマ「トモダチゲーム」の続編。
ドラマ版のそのまま続編と言う事で連続して鑑賞して感情移入しやすかった。
本作では双六を行うのだが、前回のコックリさん以上に感情が揺さぶられ、且つゲーム性が…
これくらいのスタイルのお亮と山田裕貴良きやな(笑)まだ完全に骨格出来上がってなくてシュッとした感じの(笑)
ドラマは観てなくって途中から映画版が始まったけど、原作読んでたから、スッと入り込めて良かっ…
レイティング一般、千葉テレビの録画。
唐突な開幕はテレビシリーズからの続きのため。次回作が完結編の構成だった。
解説は入るものの本作では語られない設定もあり、やや分かりにくい。ゲーム展開に専念すれば…
原作未読
ドラマ版に関してはR4?の序盤のみ視聴して、内容があまり好みではなかったので離脱したのだけど、こちらはキャストが豪華だったので鑑賞してみました
相変わらず内容はそこまでハマらなかったし、…
原作は見たことないけどドラマ版を見てから鑑賞👀けっこう好きだった〜😆✨
永江監督、これも得意分野なのかも😳💡
ドラマ版のコックリさんゲームもおもしろかったけど、今回の陰口スゴロクも良かった!
それ…
講談社 2017年「トモダチゲーム」製作委員会