バズ・ライトイヤーのネタバレレビュー・内容・結末

『バズ・ライトイヤー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【作品概要】
公開日:2022年
ジャンル:SF映画
監督:アンガス マクレーン
脚本:ピート ドクター
制作:ガリン ズースマン
制作国:アメリカ合衆国
興行収入:確認中
アカデミー賞:なし
シリ…

>>続きを読む

爆発的人気のオモチャ「バズ・ライトイヤー」!
そのキャラクターの原作映画(と言う設定)

1995年公開の「トイ・ストーリー」と
2022年の現代では一般的常識にかなりギャップがあるので
その辺の調…

>>続きを読む
トイストーリーの中で一番好きなバズ。

実験から戻るたびに自分が経ている時間以上の時間が経過し、周りの環境が変わっていく。
自分を知っている人は居なくなり、孤独感を感じるバズ。。
吹替版を鑑賞
無難に面白い
相対性理論や敵が未来のバズだったりとSF要素が強くて楽しめた
序盤の仲間がどんどん老いて亡くなってしまうのは泣いた
吹き替えも良かったと思う

やってることは文字通り宇宙規模だけど、本質的にはすごい身近で面白かった。過去を消したい気持ちも、過ちがあったからこそ得られた事も両方自分の中に存在してるよね🫂
今を生きようと思えた。パラレルワールド…

>>続きを読む
ソックスが可愛かった。
けどトイストーリーが好きだからザーグの正体が父親じゃないところがなんか引っかかった…。

バズがちゃんとスペースレンジャーしててバズ・ライトイヤーもしてた。

しっかりしたSFだからめちゃくちゃ男の子向け。男の子が好きな要素詰め込みましたみたいな作品だった。だから子供(男の子)に見せたい…

>>続きを読む
まさかあのバズライトイヤーが映画になるとは思わなかった。
相対性理論をちょっとモチーフにしていて、どんどん友人が歳をとっていくのが悲しかった。
ちょっと話が複雑。
ソックスかわいい😺
最後飛ぶの激アツ
序盤カールおじさんみを感じて泣きそうになった
無限の彼方へさあ行くぞトイストーリーと全然言い方違くて良い
けどやっぱりトイストーリーのバズが好き
全くの別物
セルフオマージュが光ってた
羽生えるのは鳥肌もの

あなたにおすすめの記事