このレビューはネタバレを含みます
今作の元になったのは1976年の香港映画、邦題「ドラゴン修行房」です。主演はなんとジミー・ウォング!✨
残念ながら未鑑賞です😣
その「ドラゴン修行房」をCGによって、主人公を入れ替えたりと大胆なお…
スティーヴ・オーデカークこれしか知らないけどもこれだけ知ってればええやろって作品
既存作品にスティーヴの類まれなる才能とCG技術、キャストをぶち込んだ傑作
人間やろうと思えばほぼ1人でなんでも出…
あの日見た牛マトリックスの元ネタを僕達はまだ知らない。
選ばれし者の証を舌(!?)に授かった赤ん坊。
悪のカンフー使いのイテテ師は、赤ん坊の両親を殺し赤ん坊も殺そうとするが、カンフー使いな赤ん…
世界一くだらない映画ランキングに入れるぐらいだと思う(良い意味で)。昔の香港カンフー映画から勝手に映像を切り取っているらしいが、適当な吹き替えを被せてストーリーを変えたり、クロマキーで撮影した白人俳…
>>続きを読む延々と転がり落ちる赤ん坊の選ばれし者!
「まぁかわいい」と通りすがりの女性に拾われるかと思ったらポイ捨て!
延々と繰り返される香港ズーム!
VS牛のカンフーバトル!(マトリックスパロディのオマケ…
オープニングの赤ちゃんがカンフーで無双するとこ死ぬほど笑った
アジア系の親から何の説明もなく白人が生まれるの意味わからんし(白人の監督が自ら主演やったからだと思う)、全キャストの吹き替えを1人でやっ…
愛すべきおバカ映画。
なんで中国人から白人が産まれてるんだよ、から始まり「え?w」が止まらない。ツッコミ不在で進んでいくのが面白すぎる。
wikiに製作費$10 millionって書いてあるけど本当…
愛すべきおバカ映画🐄
まず…、本作は、ベースとなる映画が存在する…。
「なに言ってるんだ!コイツ!映画の観すぎでおかしくなったのか?」と思うかもしれないけど、ホントにホントにベースとなる映画がある…
続きましてシャンチーと共通点があるようなないようなコレ鑑賞。もうオープニングから爆笑。なんで公開当時に映画館で観なかったかな…多分超貧乏だった頃かなウイイイイ。こういうのを週一で観ないとダメだ…ウイ…
>>続きを読む(2007年に書いたブログのコピーです)
朝のTVでコーヒー飲料のCMで植木等と桑田佳祐の競演が!とあった。その他黒澤明との競演もあるらしい。
これの原点はやっぱりスティーブ・オーデカークの燃え…