タイム・ガーディアンズ 異界の魔女と時をかける少女の作品情報・感想・評価・動画配信

『タイム・ガーディアンズ 異界の魔女と時をかける少女』に投稿された感想・評価

映像美
ロシアのダークファンタジー
世界観・お話は良いが、もう一息といったトコロ
Toshi
3.0
最初は訳も分からん映画やと思ったけど。
見ていくうちに内容が分かったわ。
どっちにしても映画がちゃっち過ぎる。流石、ロシアって感じやな。
TELA
3.0

【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり)
現代のサンクトペテルブルク。孤児の少女クスーシャは、ある作家夫婦の養女となった。幸せな生活を手にした矢先、自動車事故のショックで《時間の渦》にのみこまれたクスーシ…

>>続きを読む

 スランプに陥っていた作家のアンドレイは孤児のクスーシャと出会ったことで心機一転、創作活動に身が入り始める。公私共に軌道に乗り始める吉兆と感じた彼は現妻と相談し彼女を養子として迎え入れる覚悟を決める…

>>続きを読む
3.3
2023年59作目。バートンみたいな感じ。アリスみたいな話なのかな。よくわからないけど、パパが浮気したから、お嬢ちゃんが死にかけたってこと?
2.9
主人公が時間の番人?そんな感じではなく少女が案内人と冒険して成長する?物語だよね?世界観は面白いけどもうちょいかな。
ぬ
2.9
不思議な夢を見てるような映画だった
脳内の話と現実の区別がつきにくくて多少の見づらさはあったもののわかりやすいテーマがあって見てて辛くはなかった
ティムバートン味があって割と好き

コドモ向けと見せかけてオトナもどんと来い!な路線をブチ込んだために中途半端感半端ないコトになってしまった、残念なお伽話。
ロシアの小説家というのは魔法使いの弟子みたいなポジションなんでしょうかね、普…

>>続きを読む

時計の針を人生の針と見立ててつくられた作品。とある少女の成長の物語。

パッケージはとても魅力的に見えるが、内容はロシア国内の少女向けであり、ありきたりなメッセージを伝えるにすぎない。

時間が止ま…

>>続きを読む
WOWOW.

ロシア製冒険ファンタジー。父が書いたおとぎ話の中に入るいい話なんだけど、盛り上がりに欠けた。ステージが急に変わったりするので現実と幻想が分かりにくかった。映像はキレイでした。

あなたにおすすめの記事