アメリカン・ユートピアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 554ページ目

『アメリカン・ユートピア』に投稿された感想・評価

12/27追記
大晦日に新文芸坐では強制スタンディング上映というのをやるらしい。いいな。。行きたい、けど行けない。けど行きたい。この映画の難点は立ち上がって踊りたくなること。椅子におとなしく座ってら…

>>続きを読む
sysms

sysmsの感想・評価

4.5

試写会で鑑賞。
ライブに行けなくなってはや一年以上が経ちましたが、ひさびさにライブの高揚感を味わえました。なんなら立ち上がって踊りたかった!
とにかくチームの一体感が素晴らしい。そして約2時間ぶっ通…

>>続きを読む
歌代

歌代の感想・評価

5.0

試写会が当たり、一足早く観てきました。
いや、もう体験としてとにかく素晴らしかったです。
まさか嗚咽が漏れるほどの大号泣をするなんて思ってなかったです。
許されるなら踊りたかったし、歓声もあげたかっ…

>>続きを読む

コロナ禍の今だからこそ何倍もの意味があったな。
あえて、とゆうか、一切何の情報も入れずにきっと音楽映画だろうと思ってチェックしてたら、運良く試写会が当たりまして。
え、ビックリした。
映画じゃないじ…

>>続きを読む
snow

snowの感想・評価

-

Filmarksの試写会にて鑑賞。

アメリカのロックバンド、トーキング・ヘッズの元メンバー、David Byrne'sによるブロードウェイのショーを映画化したもの。

ライブ映画。
物語を楽しむ映…

>>続きを読む
shio

shioの感想・評価

4.5

初めに注意しておくと、アメリカンユートピアはストーリーのある映画ではなく、ライブパフォーマンスだから、2時間じっとして音楽を聴いてられる人じゃないと中盤以降は我慢が必要になる作品。
というか、自分は…

>>続きを読む
安東

安東の感想・評価

5.0

心が震えた。

「ショー」とはなにか、
エンタメが負う社会的意義を、
ありありと見せつけられた感ある。

オレは、本作がひとつの正解を示していて
同時に「希望」だったと思う。

公開されたら、また必…

>>続きを読む

試写会に参加しました。
デヴィッド・バーンの曲はほとんど知らないので不安がありましたが不安を払拭させる素晴らしい映画でした。

素晴らしい楽曲の数々とパフォーマンス、それにスパイク・リーによる映像演…

>>続きを読む
NAKA

NAKAの感想・評価

-

空間と人と光と音と、使い方が完璧で何が凄いのかわからんくらいすごかった。
これもう舞台じゃんて。特に人の置き方がね、NTLリーマントリロジーとかシラノを彷彿とさせて胸熱。

あと演者全員化け物ですね…

>>続きを読む
Aa

Aaの感想・評価

2.0

Filmarks試写会♢

何も下調べせずミュージカル風だと思って
見たら180度違いました!

この映画はストーリーを楽しむではなく
ライブ感覚で音楽の魅力を全力で伝えてきてくれます♢楽器の音も体…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品