2021.9
2018年、香港ClockenflapにDavid Byrne のAmerican Utopiaを見に行きました。
人生で見た、ライブや舞台芸術の中で1番と言っていい体験。
映画にな…
まだ観てないけど気になってる人がいたら、
今すぐ観に行って!!!!まだ間に合う!!
出来れば音響のいい映画館で!
デビッド・バーンって人も、Talking Headsってバンドも知らずに、twit…
スパイク・リー監督『アメリカン・ユートピア』。デヴィッド・バーンの駿才が余すところなく発揮されたステージの見事な映像化。
ステージ上のあらゆるケーブルから解放されたミュージシャンたちの自由闊達な動…
スパイク・リー監督作品。
事前情報なしで観たらデヴィッド・バーンのショーが始まって驚いた。
ダンサブルな曲が多くて楽しかった。
演者の振り付けも可愛い。
お気に入りの曲は「Born Under Pu…
デヴィッド・バーンとマーチング隊のみなさん、かっこよすぎる。
自由だけど一瞬の隙もない。この空間が本当にあったなんて奇跡。
体力のある時に観るべき。
I Should Watch TVの暗闇からテ…
脳の模型から始まったオープニングの意図がライブが進むにつれて明確になっていく
共により良い社会をつくりたいというスパイク・リーとデヴィッドバーンの思いがはっきりと伝わる作品
人間にフォーカスを当…
上映当時ものすごく評判が高く、勇んで見に行った作品。ミュージカルとも言い難い、新しい音楽舞台といった感じ。ライブだから表現できることにこだわったと思うけど、すごく面白いというものではない。どちらかと…
>>続きを読む
素晴らしいのほかに感想が出てこないな!
基本ポリティカルなメッセージは音楽を楽しめ無くなるから苦手だけど、こんなにもフラットな視点で選挙や人種だったりデイヴィッドバーンが伝えたいことを素直に受け…
©2020 PM AU FILM, LLC AND RIVER ROAD ENTERTAINMENT, LLC ALL RIGHTS RESERVED