人がいなくなったあとの街を表現しているけどその街が機械的に動き続けているのを文明批判的に描いていた。
しかし、社会インフラは結局人が運用しているのに街が空になったからと社会インフラを無視できるような…
選曲が絶妙!でも逆に明るい曲とかでも面白そう!
誰もいなくなった世界という設定は好きだけど、実際にこうなったら、水やコピー機の紙とかがもっと溢れかえって電車とかも衝突してとんでもないことになると思う…
月曜日の午後1時、ベッドに座って鑑賞
その場所で動き続けるのは機械だけ――現代の情勢を巧みに落とし込んだアニメ映画
2020年、コロナによって世界中でロックダウンが頻発した状況を思わせる作中世界観…
【何故、寿司が回っているのか?】
ロックダウンで人がいなくなった場所を虚しく動く機械やモノを描いた作品。一発芸アニメだが、回転寿司の描写だけはいただけない。何故か、普通に寿司が回っている。『今際の国…