王手の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『王手』に投稿された感想・評価

豊田利晃の原作・脚本を 阪本順治が脚色・監督した荒戸源次郎製作の新世界を舞台にした将棋の世界。伊藤大輔の「王将」は夫婦愛を軸にしていたが、本作は友人関係、名人への挑戦を軸にしている。名人の若山富三郎…

>>続きを読む

映像(3.6/5)
脚本・設定(3.6/5)
演出(3.7/5)
キャラ・演技(3.7/5)
音楽(3.6/5)
総合(3.64/5)


感想
大阪生まれの身としては
昔の映像とはいえ知っている所…

>>続きを読む
kosh
2.5
めっちゃ綺麗な人やと思ったら広田レオナなんや!
将棋知ってたらもうちょい楽しめたんやろな
ハエを潰した扇子をまた閉じるんや、キモい
胃酸
4.8
思ったよりおもしろい。
さすが将棋もちゃんとしてる
真剣もだし、道場、大道詰将棋など将棋のいろんな面を見られて良かった。
青年の話が思ったより薄かったw
はお
3.5

借金しすぎおじさんが借金消しを賭けて将棋をする話。

終盤のなんでもあり感はかなり良かった。はちゃめちゃ過ぎるし規模もでかい。なんなら盤もでかい。

しかしもうすこし将棋描写の緊迫感を増やしても良か…

>>続きを読む
soken
3.5
しょったんに繋がってるんかな
みんなカッコ良いし面白い
豊田節も効いてる
shun
3.8
アマチュアで賭け将棋最強の主人公が年下の名人と大勝負をするため、師匠に超でかい将棋で鍛えてもらうシーンがよかった。
平安の大将棋
主人公の将棋がずっと強打なのがかっこいい
Omizu
3.7

【1991年キネマ旬報日本映画ベストテン 第8位】
『顔』阪本順治監督作品。『どついたるねん』に続く「新世界三部作」第二作。主演も『どついたるねん』に続き元プロボクサーの赤井英和。

おもしろかった…

>>続きを読む
「どついたるねん」はボクサー役だし素の勢いで何とかなったが、これはもうお尻がムズる!素人ぽくて!イキってるだけに見えて!
4.2

阪本順治監督初期の熱血将棋士たちの青春模様を描いた、フレッシュな群像劇。やはりこの監督は関西人だけあってアグレッシブな演出がイイ。井筒和幸や三池崇史とは違ってホンワカしており仄かにシュールな世界観が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事