CUBE 一度入ったら、最後のネタバレレビュー・内容・結末

『CUBE 一度入ったら、最後』に投稿されたネタバレ・内容・結末

出だしだけオリジナルにリスペクトが感じられる
オリジナルがなぜ話題になったのか、3つの立方体だけで撮影して低予算なのにって話題になったのに
コレはなんだ?大物俳優大量に使って、回想シーン挟んで、しか…

>>続きを読む

オリジナルを過去に見た事があるけど助かる人だけうろ覚えで、やっと日本版観た。
序盤の柄本が殺されるシーンで出血少なすぎて、「あ、この映画そのレベルね」と察して真面目に観る気が失せた。ヘイトを稼ぎまく…

>>続きを読む

謎が謎のまま終わり、人がバタバタ死んでいくだけでヒューマンドラマも浅く、何も解決していない印象。謎解き要素も数字を座標に置き換えて空間で居場所を把握するってだけだったし、素数があればトラップだ!と言…

>>続きを読む

4日連続CUBE祭り最終日。1→2→ZEROときて本作。

1人目(柄本さん)がしっかりグロく殺されるところからスタート。

ちょっと良い話にしようとしてるのか、後藤(菅田将暉さん)のエピソードがち…

>>続きを読む

役者に申し分なし!時生が心掴んで、杏の台詞でタイトルが入るのずるい。うん、杏がよかったビジュも(それはいつもね) もっとみんなのこと知りたかったなーん。。この中身のままでも、過半数このレベルのキャス…

>>続きを読む

全体的に緊張感や非現実感があってドキドキしたけれど結局何がしたかったのか、何の施設だったのかが明かされないまま終わるもので不完全燃焼だった。
他の人のレビューを見ている感じ何か元ネタがある...?時…

>>続きを読む
プロットも設定もほぼ同じなのに全然おもんないのなんでー笑
緊張感がない…
女性キャラいないのもなんでー
音楽もいらないな

良くも悪くも邦画って感じ。オリジナルが好きだからどうしてもカスだなって思ってしまう。映像技術の進歩でキューブや仕掛けはスタイリッシュでカッコいいけど、主人公の過去のトラウマとか本当に蛇足すぎる。なに…

>>続きを読む

オリジナルがアマプラに無かったのでお茶濁し。主人公の過去話とかいらん。
開始、サイコロ担当柄本時生。バラバラ、ではなくて腹が立方体になる。臓器はどした臓器は。高温で中まで瞬時に焼けるとああなるの?モ…

>>続きを読む

・あらすじ
ある日、主人公の後藤は目を覚すと立方体(CUBE)の中にいた。自分の他に5人ほどいるが全員初対面であり素性もわからない。そんな中、皆んなで脱出を試みるが、他のCUBEへと移動すると仕掛け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事