日大闘争を配信している動画配信サービス

『日大闘争』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

日大闘争
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『日大闘争』に投稿された感想・評価

【人間だもの】71

経営側の使途不明金を糾弾し、がんばって闘争を続けてきた日大の学生たちだが、ある瞬間から急に潮目が変わる。映画の中では、正月を迎えるためにみんなで餅をついてたあたりまではまだよかったのだが、年が開けるとあれほどたくさんいたはずの参加者が激減してしまうのだ(餅つきは「続」かも)。
長びくデモ、勝ち目の薄い相手。将来への不安、義憤で成り立つ、生存への必要性とは違う闘争理由。みんな、勝ち馬に乗るのは好きだけど、負け戦からははやく撤退したいのだ。そんなん、当たり前と言えば当たり前。とても責められない。
映画としてはどうってことはないが、当時の生々しい記録として興味深い。みんな一様に話し方が「われわれは〜○○を〜××して〜」と文節ごとに切るので、何言ってるのか頭に入らない。
3.5
国立映画アーカイブに所収されたんだ、吃驚。

上京した70年代中頃幾度か観た。もはや学生運動は学内問題では成立せず、社会に向かっていくのだが共に向かうべく集する学生はいない。そんな時代になってしまっていた。本ドキュメンタリーから10年と経っていないのに。

バリケードを築いた当初、大学当局により機動隊の出動が要請される気配を感じ、学生集会でどのように対峙するのかが話し合われる。ゲバルトで対峙するのか、バリケードを出てゆくのかで揺れる。共に揺れる。そのことに正解はない。その心情を理解しているラストシーンの演説はこころに沁みる。このラストシーン、初めて見た45年ほど前の記憶が甦る。ただ無茶苦茶に同調を求めるのではなくかなり理性的に訴えかけている。このアジテーター誰だろうか。

国立映画アーカイブ 発掘された映画たち2022 にて
一
-
学生闘争のドキュメンタリーとしては、小川紳介『圧殺の森』(高崎経済大学)、土本典昭『パルチザン前史』(京都大学)及び『留学生チュアスイリン』(千葉大学)等名作があるが、これは運動者自らが製作していて、それでいてアジテーションっぽくないのが興味深い(学生の投石によって機動隊員が殉職した事件はしっかりオミットされているが)。不勉強でよくわかっていなかったことだが、学生たちの主張は最初から右とか左とかのイデオロギーに依らない「非道理を許すな」の一点で、それは至極真っ当だ。大学側が応援団員や体育会系の学生を使って運動を制圧しようとしたというのが味わい深いし、このとき体制側の番犬だったという田中理事長が脱税で捕まってるのスゴい話だ。

『日大闘争』に似ている作品

きみが死んだあとで

上映日:

2021年04月17日

製作国:

上映時間:

200分
3.6

あらすじ

1967年10月8日。佐藤栄作内閣総理大臣(当時)の南ベトナム訪問阻止を図った「三派全学連」を主体とする第一次羽田闘争は、その後過激化する学生運動の端緒となる事件だった。はじめてヘルメット…

>>続きを読む

ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ

上映日:

2024年05月25日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

  • ノンデライコ
3.5

あらすじ

全ては革命のため、だった ― 1972年に起こった「川口大三郎事件」を契機にエスカレートしていった内ゲバの真相を、当事者たちの証言パートと鴻上尚史演出の劇パートを交えて立体的に描く、悔恨と…

>>続きを読む

ニッポン国 vs 泉南石綿村

上映日:

2018年03月10日

製作国:

上映時間:

215分
4.0

あらすじ

大阪・泉南地域の石綿(アスベスト)工場の元労働者とその親族が、損害賠償を求め、国を訴えた“泉南・アスベスト国賠訴訟”。その8年にわたる闘いの全てを記録したドキュメンタリー。

監督

「A」

上映日:

1998年09月09日

製作国:

上映時間:

135分
3.9

あらすじ

当時、フリーのテレビディレクターだった作家の森達也が、家庭用デジタルカメラを手にさまざまなオウムの施設に足を運ぶ。荒木浩広報副部長へのインタビューを中心に、起こる出来事を淡々と捉えていく。…

>>続きを読む

監督

熱帯の黙示録

製作国:

上映時間:

110分
3.7

あらすじ

民主主義はいつ終わり、神権政治が始まるのか? 「熱帯の黙示録」では、ペトラ・コスタ監督がブラジルでの10年間にわたる精神と政治の混乱をたどる旅へと視聴者を誘う。脆弱な民主主義の中に生命の兆…

>>続きを読む

三里塚のイカロス

上映日:

2017年09月09日

製作国:

上映時間:

138分
3.7

あらすじ

成田空港建設反対闘争で国家と闘った農民を中心に描いた『三里塚に生きる』の姉妹編。農民とともに闘った若者たちの人生を描く。三里塚闘争の責任者だった者、農民支援に入った農家の若者と恋をして結婚…

>>続きを読む

昭和のいのち

製作国:

上映時間:

167分
3.3

あらすじ

五・一五事件などで象徴される激動の昭和初期を背景に、国と社会を憂いながら正義と人間愛に生き抜いたひとりの男の半生を波乱万丈のドラマの中に描く。石原裕次郎ほか豪華キャストの共演で贈る感動巨編。