こどもの頃みたとき怖かった映画。
大人になって再度鑑賞してみると怖くはないけどこの不思議な世界観がとてもいい。
流石伊藤潤二先生
この頃って富江とか恐怖新聞とか感染とか不思議な世界観のホラー映画た…
僕のトラウマ映画第1号…
CGも使っていますが、当時のアナログ的な恐怖表現が本当に不気味
阿部サダヲさん気持ち悪すぎるよ
ヒトマイマイへの変化の過程もキモ怖でボディホラーがトラウマになったのは…
伊藤潤二原作のホラー漫画を映画化。
まーた大杉漣がホラー映画でキモい役やってるよ…。
俺のイメージだと伊藤潤二原作の映画って出来がイマイチ…な作品ばかりって印象なんだけど、今作は思ったより良かった…
代表作「富江」シリーズが海外で注目を浴びた事で、近年再評価の動きが高まるホラー漫画界の巨匠・伊藤潤二。
生理的嫌悪感を催す不条理かつおぞましい怪異と、それに翻弄される登場人物達の言動や行動の醸し出…