自分もおひとりさまで行動することが多いので、共感できる部分が多々ありました🤔
毎日ルーティンのように同じ生活を繰り返し、極力他人に関わることの無いように日々を過ごしているので、自分はまだ限界…
1人で生きていける、むしろ毎日イヤホンをして動画を見てる主人公は「おひとり」で生きていける人なんだと思った。
しかし、「私はひとりだとなにもできないの、寝ることもたべることも」と言っていたシーンで…
誰とも関わらない、独りで過ごすことが日常化された物語にも関わらず、一気に見終えてしまった。本当は寂しい、独りでご飯も食べれない、独りで寝れないと語った時、どこかいつも強張っていたジナの表情が一気に柔…
>>続きを読む自分の感受性が乏しいのかもしれない…レビューが平均3.5なのちょっと分からない……
主人公の生活がこの話よりも前がどうだったのか、親が亡くなる前も同じように笑わない人だったのか、その辺が想像しづら…
自分も割とおひとり様族なので気になり鑑賞。
邦題が合ってないとは個人的には思わない。
どんな理由があってもおひとり様族はおひとり様族だし、主人公も適度に人と関わるようにはなるかもだけど、この孤高の…
一人が好きだからといって不安がないわけではないし、誰とも全く繋がりたくないわけではない。
作品を通して「一人=孤独=良くないこと」とか、他人と繋がりを作りましょうという押し付けのようなものがないのが…
不思議な雰囲気が漂う映画で、微妙にホラー要素とかもあるんだけど見ていて心地よかった。
周りに壁を作って平気なフリして生きているけど、結構ギリギリだったのかな
独りで生きていくことについて考えさせら…
思っていた話と全然違った。
主人公をあまりおひとり様だと感じなかった。一人を愛する人間にも、優しく話しかけてくれて関わろうとしてくれる人間もいる。そういう人間の大切さが身に沁みた。
1人で腐乱して亡…
© 2020 KOREAN FILM COUNCIL. ALL RIGHTS RESERVED