SHIBUYA TOKYO 16:30の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『SHIBUYA TOKYO 16:30』に投稿された感想・評価

九十
-

じわじわと苦しめられていく感じ、生々しく迫ってきた
冒頭の希望的な横顔との対比

立場の弱い者への配慮を持ち合わせておらず、その自覚もなく、自分が正しいと信じ切って権力を振りかざすおじさんたちがまだ…

>>続きを読む
憐憫
3.2
女性に限らず、東京は若者の夢を搾取する街だからな。見えない暴力ってのが何よりも恐ろしい。
bb
-
空気感の表現が絶妙。
言葉から分かる心情、表情から分かる心情。
短い作品だからこそ、一つ一つの言葉選び、表情に注目でき、完成度高いなと感じる。
犯罪心理学とかを研究してる方はどう見るんだろう。

映画監督を志す主人公が男性プロデューサーに脚本を読んでもらいながらキモい対応されるって話なんですけど、業界あるあるというか、こういう加害はどんな社会や組織でも頻発する事象で、15分の短編ゆえにめちゃ…

>>続きを読む
3.1

AVの撮影現場だったり、ジャニさんの件だったり、某アイドルとアナウンサーの件だったりも、こういう感じなんだろうなぁとか真っ先に思い浮かべた。

同調圧力とか権力とかが絡むと、普通にこういう事あるんだ…

>>続きを読む
Megumi
3.5
15分という短い短編だが女性が日々受けている加害の気持ち悪さをうまく表現している。これは「未遂」ではなく「加害」だ。
都会とか田舎とかに限らずどんな業界にもある、女性という立場の生きづらさを描こうとしたのかな?

自分の作りたい映画について熱く語ってる主人公と、心底どうでも良さそうなプロデューサーを引きで捉えたカットが素晴らしい。
面白くはないが、この世に必要な映画だと思う。

主演の方どこかで見たことあるな…

>>続きを読む
うまく圧力のようなモラハラセクハラを映しており見ていて嫌と思わせる演出が短編ながらあっぱれ
3.4

レビュー低い作品だが個人的には面白かった
短編ゆえに扱えるテーマやメッセージ性が狭いがそこがブレていないのは良かったし観客に考えを求めるのも好み
おそらく業界に蔓延るであろう気持ち悪さと生々しさ、真…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事