アシスタントの作品情報・感想・評価・動画配信

『アシスタント』に投稿された感想・評価

自分もこの主人公と同じ目線で、まるで新人アシスタントになったかのように感じながら、この物語を観た。大きな事件はない。彼女のある1日を、淡々と追った、ある意味ドキュメンタリーのような作品だ。後半部で少…

>>続きを読む
よつ
3.1

ひたすらストレスフルな映画だった。
周囲の無言の圧力、無関心、日和見主義が、わかりやすいセリフではなく、仕草や間で表現される。ながら見だとほとんど理解できないと思う。

人事(労務?)に相談するパー…

>>続きを読む
胸熱
3.3

愚痴言える同僚がいないって1番しんどいかも。

内部告発?も同僚同士の愚痴で済んでたかもなのに、、あんな態度取らなくてもいいじゃんとは思うけど、「ええと、、嫉妬?をわざわざ言いに来たのか?君は」とは…

>>続きを読む
反省文書くときだけ親身そうに覗きにこられると腹立つよな…という狭い共感の取り方で87分。おもしろい。
パトリックウィルソンはなんだ?本人役か?
MAYU
4.1

あまりにも生々しくて、気分が悪くなった。
(良い意味で)

職場で感じていた違和感や、やるせなさ、肩身の狭さや孤独感が鮮明にフラッシュバックされた。それぐらい緻密に描かれていて、途中で止めてしまうほ…

>>続きを読む
音
-

業界の長時間労働は当たり前だし、新人の雑用も当たり前の世界、それが当たり前になってる世界線が怖くもあるけど、最初から役職につけるわけもなく

無言の表情だけで語るシーンが多く沸々といろんな感情が伝わ…

>>続きを読む
ざき
3.3
映画みたってより、「仕事しんどい」って言ってる人の話きいてるみたいで疲れた。
ru
3.6
理不尽だけど、言ったら妬みだと思われそうとか、そんな理由で口にしないことがいっぱいある。

アメリカでもこんな社内パワハラあんのねー。最近日本でもよく聞く問題を、ジワーッと超地味にお届け
昔なら、人気ドラマシリーズの一編にありそうだけど、配信メインの映画文化で出てきた作品だなと
主演の演技…

>>続きを読む
yu
3.0
2025:206

しんどいって…
同じ職でも女の人の方が下、会長はいつもいなくて色んな人に間に挟まれて怒られる、誰かに言われるまで帰れない、みたいな仕事の日常って日本だけじゃないんだってなった悲しみ。

あなたにおすすめの記事