シリーズ1に引き続き、くだらない都道府県ネタを壮大なスケールで本気で描いてて、笑った。
埼玉県民の日があることとか、とび太クンの存在とか初めて知った。
滋賀県民が京都や大阪の人にマウントとられた時に…
埼玉県をデスった愛と革命のコメディドラマ「翔んで埼玉」(2019年)の続編。
原作は魔夜峰央によるコミック。
GACKTが主演、杏、二階堂ふみ、片岡愛之助、藤原紀香、川﨑麻世らが共演。
麻実…
関西進出... あの壮大な茶番劇が、まさかの第Ⅱ章。天下分け目の東西対決。「埼玉解放戦線」によって自由と平和を手に入れた埼玉県人が、更なる「日本埼玉化計画」を推しはかるため、今度は"海"を作ることに…
>>続きを読む調べたら、一作目はアマプラで観てました。
新年一作目の劇場はコレということで、カラッと観られるものをセレクトしました。
前作からの流れで、東京に自由に行けるとなったら郷土愛なんて忘れてしまう埼玉…
海ってやっぱりあるといいよねぇ
名所あると魅力度ランキング上がるよねぇ
魅力度ランキングってどうやって決まってるのかいつも疑問ですが…北関東と埼玉のランキングいつも低くてなんでや〜と感じておりま…
壮大な茶番劇、今度は関西で開幕!
GACKTの体調不良で一時はお蔵入りかと思ったが、見事にちゃんと作ってくれて感謝😆
前作が埼玉・千葉・東京(あと群馬と茨城と神奈川)だったのに対し、関西全域とか…
『翔んで埼玉1』も、ネトフリで観ました。
子どもの学校はずっと東京でしたが、住まいは埼玉県でしたので、ママ友から「ダ・サイタマ」とイジられ、「そうなのよ」と笑いながら、少しムカついていたことは否め…
あらすじも全く知らずに鑑賞したせいで、百美がこんなに出番少ないとは思わなかった!
愛之助さんと藤原紀香夫妻はもうあっぱれすぎて爆笑した。こんな夫婦共演の形みたことなくて面白かった!
関西馴染みないけ…
©2023 映画「翔んで埼玉」製作委員会