ナイトブックのネタバレレビュー・内容・結末

『ナイトブック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「同調圧力とありのままの自分」

監督は、2019年にジェームズ・ガンのプロデュースで『ブライトバーン 恐怖の拡散者』を手がけたデヴィッド・ヤロヴェスキー
制作はサム・ライミが設立した「Ghost …

>>続きを読む

『個性は、他の人を平凡にする。みんな平凡がイヤだから人の個性を奪おうとする。あだ名をつけてね』(ヤスミンの台詞より)


怖い話を書いていた主人公アレックス。悪い魔女であるナターシャに捕らえられ、夜…

>>続きを読む
思ったよりちゃんと作り込まれてたし続編がありそうな終わり方…

怖い話を書かなくなったアレックスは癇癪のままに家を飛び出す。
エレベーターで階下に降りるとケーキを発見。食して昏倒→魔女に捕まってしまい、魔女のために恐怖物語を強制的に書かされる羽目に。
昔捕まって…

>>続きを読む
こういう児童向けホラーみたいなのが割と好きだから気になってた。御伽話を絡めてたり、本に残されたメッセージから推理したり魔女を出し抜こうと子供が頑張ったりするのってかわいいよね

魔女のところから逃げられたと思ったら、まだそこは外の世界でいい意味で予想が裏切られた。
面白いけど、よくある主人公がうざい系だった。
主人公は怖い話を書くのが得意だと言ってるけど、すごい小さい子が書…

>>続きを読む

ファミリー向けファンタジーという感じで楽しめました✨

悲しいことがあって少し家出をした少年が魔女の罠にハマってしまい、魔女の家で毎日怖い話を書くように命じられる。。
元々魔女の家にいた少女と力を合…

>>続きを読む
主人公の男の子がなんか家出て
魔女の家に監禁されて
怖い物語作れって言われて
いろんな理由がなかなか明かされないから
ぜんぜん入ってこなかったな

魔女水色かわ

魔女の植物園みたいなところあるのいいね

面白かった!子供も見れるホラーファンタジー。
ホラー大好きな主人公、怖い話を書くのが得意、っていう設定がまず良い。

なぜ魔女が捕まえた子供たちに怖い話をさせるのか、最後明らかになっていく。後半にな…

>>続きを読む

う~ん😅大人が観ても恐怖を感じることは難しいと思われる内容でした…😰
魔女は、子供をさらってくる度に逃げようとすることは分かっているのに監視は猫だけ…図書室で何をしているのか猫が報告しているようなシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事