19世紀末のフランス。
とのことこで、美術が好み!
でも。内容は・・
びっくりするほど入り込めなかった😅
勝手に想像していたものとは違ったし、自分のコンディションも悪かったかな💦
精神病院の中の…
文学的な高尚な作品。
時代背景が中世なのがより、「男尊女卑」の
矛盾を重厚を持って視聴者により訴えかけてくる。そして、特に父の発言力が絶対な力を持っいる時代。中々、深く重い内容の作品。女性の予知能力…
長ーい。
ここまで時間必要かな?
昔の精神病院ってほんと人権無視だよね。
ここで働いている女性はこういう不当な扱いを受けてる患者に対して同じ女性として何も思わないのかな?
こういう内容の映画観ると…
主人公のウジェニーは天真爛漫な性格と霊が視える特異性から不気味がられ精神病院に入れられてしまう
しかしそこで看護師長の妹の霊を視ることで理解を得る
最後は弟と看護師長の協力を得て病院を脱出する
看護…
全体に錘のように伸し掛かる家父長制が、見ていてずっと苦しかった。
霊が見えるからという理由で、ウジェニーは精神病院に入れられる。実際、その時代フランスで科学がどのように捉えられていたのかは分からな…
雰囲気はとても好きだ
下着の質素なレースとか素敵!
最後まで伏線回収出来ない箇所も幾つかあり、どうゆう事なの?って意味不明なシーンも有りました
おばあちゃんて、ペンダント見つけた孫のこと、父親か…
霊の声が聞こえるだけで、病院行き
昔は魔女って呼ばれてたし、いつからそうじゃなくなったんだろう
実際に病院で性的被害にあった人は沢山いたんじゃないかな、見てるだけで辛かった。
逃げれてたのはいい…