エスケーピング・マッドハウスの作品情報・感想・評価・動画配信

『エスケーピング・マッドハウス』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
ジョシュ・ボウマン観たさに!
実在のネリー凄すぎ。
映画としてはよくある感じで実録ものとしても、どんでん返しものとしても、イマイチ。
moka
4.5
実話なのが衝撃的すぎるくらい、苦しくて可哀想だった。人っていとも簡単に壊れてしまう。

✓EDで実話と知り驚き!

個人的にこれは最初に持ってきて欲しかった。そりゃ実話なら怖いよ。精神病棟の閉鎖的雰囲気、寮長と医師の怪しさ、必ず1人いる協力者などあるある設定は問題ないが、少々抑揚に欠け…

>>続きを読む
4.0

彼女の著書『Ten Days in a Mad-House』英語版しかなさそうだけど読んでみたい。

手垢がついた言葉しか言えないけど、
この時代に女性が記事を書くこと。
その記事をみる人たちはどう…

>>続きを読む
4.5

隔離された島にある精神科病院。

記憶喪失の主人公は、自分がなぜ入院しているかも分からず、寮長や看護師から虐待を受ける日々。

ここから脱出する鍵は、失った記憶の中にある。

何も調べずに観て欲しい…

>>続きを読む

内容とか全く知らずにホラーかと思って観てたら全然面白くなくて、途中で調べたら事実を元にした話との事。
それ知らずに観てたから、よくある昔の精神病院系の話で、そういうの基本展開が同じだから、全然面白く…

>>続きを読む
漁師
2.8
このレビューはネタバレを含みます

作品としては、過去にあった実話を元に制作されているにしてもあらすじ、「女性記者が、悪い噂の精神病院に侵入し実態調査をする」とに書いてあったのが、非常にまずい!この事実を知らないで観せるべき。ラストま…

>>続きを読む

ハナカズキさんのレビューをちらっと見たのをきっかけに鑑賞。昔の精神病院じゃ、患者の虐待はあっただろうな…。しかも離れ小島で寮長の権限は絶対。声を上げても外には届かないし、ある意味やりたい放題。物語は…

>>続きを読む


アダムスファミリーのウェンズデー
お久しぶり✋相変わらずcuteだわね♡

実在した米国人ジャーナリストネリーブライの実体験に基づく作品

島の精神病院に潜入取材
ハラハラドキドキ
本人もとある方…

>>続きを読む

88分という見やすい短尺なので、以前mokemokeさんのレビューを拝読した時から「いつか時間があまりない時用に」と思っていたこの作品。

Filmarksのスコアは低いですが、私は面白いと思いまし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事