ある男のネタバレレビュー・内容・結末

『ある男』に投稿されたネタバレ・内容・結末


人生やり直したいな、とか、もし今の自分とは違う人生を生きてたら、とかそんなことを考えることも日々生きていればある。


城戸が捨てたかったもの、捨てたかった人生は何なのか。在日3世として少なからず…

>>続きを読む

2025/02/04

良すぎた
とんでもなく好みだ
キャストのセンスがすこぶる良い〜大人陣が上手すぎるのに浮くことの無い自然な子役の演技、長男だけみてたらドキュメンタリーなんかと思うほど上手い
仲…

>>続きを読む
縦横比 1.66 : 1

このストーリーは素晴らしいし、キャストも素晴らしい。
捜査結果のシーンはとても温かみがあり、嫌いになれない。

お父さん好きだったから亡くなって寂しい。話したいこといっぱいあるって泣いてた息子が可哀想だった。せっかく手に入れた幸せ、もっとずっと続いて欲しかった。自分の肩書き捨てたい人って人それぞれだけど、どれ…

>>続きを読む

【ネタバレ有りの備忘録】

幸せに過ごして来た日々の中で、ある日突然、夫が仕事中の事故で命を落としてしまった。
1周忌に訪ねて来た夫の兄が、遺影の写真が本人では無い事に気付き、じゃあ一体この人は誰な…

>>続きを読む

3年前に原作を読みました。

原作の終わり方もあんな感じだっけ?
なかなか良いふくみだなと。。

平野啓一郎さんの作風好きです。『マチネの終わりに』も映画化されてるんですね、観てみようかな…

窪田…

>>続きを読む

最後にぞくっとした
誰もが誰かになりきり、偽りなんらかの形で生きてる。

現在の状況、過去、生立ちに嫌気がさし、
タニグチを追うことでタニグチになりきってしまったのでないのかと思う。

一つ一つの衝…

>>続きを読む
映画だけだと評価は3、原作の背景も読むと4になる。
演出は素晴らしいが、映画単体だと理解できない点も多い。
レッテルや社会的スティグマを扱った考えさせられる作品。

Xとホンモノの大祐は実際に戸籍のトレーディングを行い、それぞれの人生をやり直していた。城戸はこの件を追いながら、他人の人生を被ることの心地良さ、自分の人生をどこかに置いていく楽さに気づいた。
確かに…

>>続きを読む
マグリットの「複製禁止」の絵画とか、ギミックが仕掛けられていてハッとした、
なにより安藤サクラって本当にすごい、、

あなたにおすすめの記事