秘密のアンソロジーの作品情報・感想・評価・動画配信

『秘密のアンソロジー』に投稿された感想・評価

1話目なんだかほっこり。最後までもしやマネキン動く!?、と思って見てしまった。2話目は切なく。二人の現況も切なく。幸あれ的な身内心がわいた。3話目は内容より、一気に綺麗、生活に不安の無い感じが変に安…

>>続きを読む
ルー
-
もやっとする話だった。明るく爽快なボリウッド映画とは違った。https://howruecsit.com/ankahikahaniya/

2022.05.29

2作目の映画絡みの話がよかったかな
切なくて淡いかんじ
ビンディーを一つそっと…

1作目も展開は面白かったけど
ちょっと惚れる方の細かい演技?演出?に
なんとなくすわりが落…

>>続きを読む
4.0

【結ばれなくとも、忘れない】

Netflixの近作。定番となったインド産アンソロジー。今回も手堅く見応えあり。中堅スタッフとキャストによる佳作三話、というところ?

邦題は“秘密”ですが、原題『A…

>>続きを読む
Baad
3.8

Netflixのインド映画アンソロジーの最近作。

最近賞レース常連の新進気鋭のヒンディー語映画監督と脇役俳優の組み合わせ。スター俳優はおそらく第三話のクナル・カプールのみ。

というわけで、それぞ…

>>続きを読む
3.0
インド映画🇮🇳1作目が良かったです☺️2作目も男の子が最後に機転が利いて良かったと思いました☺️
1.5
毎回楽しみしてるインドのアンソロジーシリーズ🇮🇳

でもあんま好きじゃなかったなー。

2話目だけは終わり方が切なくて良かったけど。映画館+貧困の組み合わせってインドならではなんだよねー。

「密」という今では不穏な言葉でもインドが紡ぎあげる「3(話)密」はそれぞれの人生において出発点となるかもしれない密

第一話 職場の女マネキンに一目惚れしてしまう密かな恋

まさにハリウッド映画『マ…

>>続きを読む
てれ
3.4

ネトフリインドのアンソロジー最新作。原題のAnkahi Kahaniyaはヒンディー語で「語られない物語」という意味。その名の通り、派手ではないけど人間の裏に切り込んだような話になっていて面白かった…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

孤独を抱え生きる者たちを描いた、三人の監督による三本のオムニバス。

一本目は、洋品店で働き、同じことの繰り返しの平凡な日々を過ごす地方出身の平凡な男の前に、”天使”が現れる話。

「探偵!ナイトス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事