この映画にノレたかノレないかで言えば残念ながらノレなかったほう。「健全な青春」と「幼稚なギャグ(ただしヤンキーの失恋話は笑いのツボにハマった)に少し拒否反応をおこしてしまったかも。矢口監督の映画とは…
>>続きを読む物語全体を通して考えると、中弛みする印象はあります。退屈に思う展開もあったり「おいおい、」となるシーンも多々。
ですが、最後の生演奏シーンで迷わず★4授与!初めて観た時は興奮しました。
音楽って良…
「全ての人間は2種類に分けられる。スウィングする者と、スウィングしない者だ」
猪から逃げ回るシーンのアメリカンな小洒落た演出とコミカル具合が面白くて最高だった。
やっぱり2000年前半の邦画にし…
死んだうちの爺ちゃんとの唯一の共通の話題
テレビを囲んで他愛も無い話を一言二言する程度の爺ちゃんに、そういやこの人サックス吹きだな…と思い「スウィングガールズ見た?」と振ってみたら結構しっかり話題に…
田舎の女子高生が、夏休みの補習の代わりに吹奏楽を始めることになり、ジャズバンドを結成。部活を通じて、努力を知り、人として成長した女子高生を描く映画。
海外の映画館にて鑑賞。
設定おもしろ!
野球の…
サブスクで全然配信してくんないから14年ぶりにツタヤディスカスにログインしてDVDレンタルしました📀😄
2004年の作品なので平成の青春全開で良かったです🎷🎺テンポも良いしギャグも笑えました🐗
…
(C)2004 フジテレビジョン/東宝/アルタミラピクチャーズ/電通