田の中勇が出演・監督するアニメ 25作品

田の中勇が出演・監督する最新アニメや過去の作品一覧をチェックすることができます。墓場鬼太郎や、ゲゲゲの鬼太郎(第5作)、マリー&ガリーなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

子供向けにしては比喩と事実をちょっとシームレスに描きすぎな気がする。こういうのってメインターゲットの子供にとってはピン…

>>続きを読む

YouTubeに偶然1話が流れてきて妙な懐かしさ感動があったので視聴。 当時ちゃんと観てないけどこの絵と不協和音なop…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

水木しげる先生信者として有るまじき事なんだけど、テレビ放映時は見逃すことが多くていずれちゃんと観たいと思ってたからNe…

>>続きを読む

〜人生なんて一冊の漫画本のようなものだ〜 2008年に初めて映像化された [ゲゲゲの鬼太郎]の原点 ・野沢雅子(鬼太…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

*シリーズ第5作目👁 *鬼太郎→高山みなみさん 第5作目からは、絵のタッチや立体感が現代風で、色彩も豊か✨鬼太郎がち…

>>続きを読む

6期のねこ娘が一番の推しではあるけど、5期のネコ娘も好き。 好き……なんだけど、鬼太郎が女の子(人間だろうが妖怪だろう…

>>続きを読む

獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇

公開日:

2003年04月14日

制作会社:

再生時間:

24分
2.7

あらすじ

江戸時代、はぐれの雇われ忍者・牙神獣兵衛は、ある日迷い込んだ隠れ里で少女・しぐれと出会う。龍の宝玉の力を引き出す光の巫女の首飾り持つ彼女は、鬼門衆に狙われていた。獣兵衛は彼女を鬼門衆から守…

>>続きを読む

シリーズ構成

おすすめの感想・評価

劇場版の方を見てからこちらを見ているので、純粋な評価になっていないかもしれないが、劇場版と比べるとちょっと残念な感じで…

>>続きを読む

ゲゲゲの鬼太郎(第4作)

公開日:

1996年01月07日

制作会社:

再生時間:

23分
3.9

あらすじ

世の中には不可思議な物事がたくさんある。なのに人間たちは、この世のすべてが自分たちだけのものであるかのようにやりたい放題。我が物顔で振るまい、やがて妖怪たちの領域をも脅かすようになった。近…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

*シリーズ第4作目👀 *鬼太郎→松岡洋子さん 1作目から無くなりはしない人間の欲や傲慢さに😰、このシリーズでも鬼太郎…

>>続きを読む

第4期 有名なゲゲゲの主題歌が憂歌団になったので何度かTVで観た記憶😅 憂歌団は思い入れのあるバンド 何度かライブにも…

>>続きを読む

ドラゴンクエスト ダイの大冒険

公開日:

1991年10月17日

制作会社:

再生時間:

25分
3.8

あらすじ

かつて、魔王ハドラ-率いる悪の大軍団により、世界が危機を迎えたが、その時、“勇者”がこれを打ち倒した。それから15年後、魔王が復活し邪悪な意志が再びモンスターたちを支配しはじめた。そんな時…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

30年前の作品。バラン編の途中までという中途半端な終わり方。 2020年版の方が映像は圧倒的によく、また先が長いとい…

>>続きを読む

ダイの大冒険は間違いなく★5の作品。 小さい頃に擦り切れるほど読んだ。 ダイの魅力もさることながら、ポップやハドラーが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人生で初めて見たゲッター作品 リアルタイム世代 幼い頃、よくOP2を口ずさんでいたのは覚えている。 大人になって少し…

>>続きを読む

悪魔くん

公開日:

1989年04月15日

再生時間:

30分
3.7

あらすじ

魔法陣を使って悪魔を呼び出そうとしている小学生・埋れ木真吾。学校のみんなは悪魔に詳しい彼のことを「悪魔くん」と呼んでいた。ある日、真吾は町の中で本当の悪魔・百目と出会う。百目は真吾を見えな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

よく家族に『2~3歳の頃は悪魔くんが好きでずっと観ていた』と言われるんですが、私自身は記憶が全くないので配信されたタイ…

>>続きを読む

エロイムエッサイム エロイムエッサイム 我は求め訴えたり 1989年4月から1990年3月までテレビ朝日で放送された…

>>続きを読む

闘将!!拉麵男(たたかえラーメンマン)

公開日:

1988年01月10日

制作会社:

再生時間:

25分
3.5

あらすじ

戦乱の中国。盗賊団・毒蛇党三兄弟の悪事を止めようとした拳法家ソーメンマンは、無残にも殺されてしまう。 息子のラーメンマンは父の仇を討とうとするのだが、幼い腕では敵うはずもなく、谷底へと突き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いつの間にか登録されてましたね、我がベストアニメ。 この頃の三国志といい土地の肥沃が異次元に素晴らしい美術設計/ゆで化…

>>続きを読む

美来斗利偉拉麺男!読めねーよ!!笑 当時大好きで、観れなかった日にはギャン泣きするほどハマってたわりには内容全然覚えて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

*世代的に第3作目が当時テレビ📺で観ていたシリーズ👀(人間のユメコちゃん登場🙌) *鬼太郎→戸田恵子さん(聞き慣れた声…

>>続きを読む

高視聴率だったようだし、リアタイでなくてもよく再放送されていたことから、知っている人が多いシリーズじゃないかと思う。(…

>>続きを読む

オヨネコぶーにゃん

公開日:

1984年04月03日

制作会社:

再生時間:

7分
4.0

あらすじ

黄色い毛皮の太ったネコが、捨てネコから突然押しかけペットとなってゆでた家に住みついてしまった。その態度はとてもネコには見えない。人と話すことができるほど賢いが、性格は図々しく怠惰で意地汚い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初回放送時は私自身が末っ子で同じ様な扱いを受ける事があったのでうずらにかなり感情移入して見てました。今でもうずらが可愛…

>>続きを読む

魔法のプリンセス ミンキーモモ

公開日:

1982年03月18日

再生時間:

23分
4.0

あらすじ

昔は地上に存在していた魔法の国フェナリナーサ、しかし人々が夢と希望を失って行くにつれて地上を離れて行ってしまった。

おすすめの感想・評価

地上の人間に夢を取り戻すため夢の国のプリンセスであるミンキーモモがお供の3匹と共に地上で奮闘する。毎回のように現れる様…

>>続きを読む

本放送当時は幼すぎてあまり記憶にないが、91年版はある程度見ていた。といっても、それも断片的でやはりあまり記憶にない。…

>>続きを読む

とんでも戦士ムテキング

公開日:

1980年09月07日

制作会社:

再生時間:

24分
3.6

あらすじ

地球征服を企む悪の4兄妹クロダコブラザーズがタコ星からやってきた。小学生の男の子・遊木リンは、彼らを追ってきた保安官代理のタコローに協力し、タコローの超能力でムテキングへと変身。奇想天外な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タコ星から、地球を侵略にやってきた黒ダコブラザースが大暴れして、皆酷い目に遭う!    ※ …

>>続きを読む

いま見るとなんてお姿😱 でも当時は楽しみに見てたな。 タコタコブラザーズの4兄弟敵も、お間抜けで何だか憎めないのも…

>>続きを読む

燃えろアーサー 白馬の王子

公開日:

1980年04月06日

再生時間:

26分
4.0

あらすじ

悪王ラビックは倒され、ログレス七カ国に平和がもたらされた。しかし海の向こうでは、ザイキングによって罪もない人々が苦しめられていた。それを知ったキャメロットのアーサー王子は、ザイキングを退治…

>>続きを読む

魔女っ子チックル

公開日:

1978年03月06日

制作会社:

再生時間:

24分
3.7

あらすじ

小学5年生の女の子・小森チーコは、誕生日に父から1冊の古い絵本をプレゼントされる。驚いたことに、その絵本の中にはイタズラ好きの魔法使い・チックルが閉じこめられていたのだ。チーコのおかげで絵…

>>続きを読む

ポールのミラクル大作戦

公開日:

1976年10月03日

制作会社:

再生時間:

24分
3.9

あらすじ

空想物語が好きな少年ポールは、ある日ぬいぐるみに宿った妖精パックンに異世界へと招待される。幼馴染のニーナと言葉を話せるようになった犬のドッペと共に、夢のような世界で楽しく過ごすポール。しか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

空想物語が好きな少年ポール(声:白川澄子)は、ある日ぬいぐるみに宿った妖精パックン(声:麻上洋子)に異世界へと招待され…

>>続きを読む

再放送で視聴したのでしょう 好きなアニメでした けん玉を使っていたような ちょっと不思議なちょっと怖い感じの世界でした…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

曲良し、動き良し、一部キャラは特大の大クセあり 周りのパワハラっぷりはエヴァに匹敵するレベルだけど、それに負けない主…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

*第2作目!!🙌 *鬼太郎→まだ野沢雅子さん *1・2作目のこの頃は、野沢さんの鬼太郎の声のトーンが少し抑えめで、悟空…

>>続きを読む

前作からわずか2、3年後の放映ですが、変わってる部分も多々あり! 高度経済成長期だったこの頃ならではの工場による大気…

>>続きを読む

国松さまのお通りだい

公開日:

1971年10月06日

制作会社:

再生時間:

22分
-

あらすじ

ちばてつや氏の漫画「ハリスの旋風」を原作に、「あしたのジョー」スタッフが挑んだ学園スポーツアニメ!

おすすめの感想・評価

過去視聴作品…。 我が家に初めて『カラーテレビ』がやってきた。 チャンネルをつけてすぐに映し出されたのが…。 そう……

>>続きを読む

さいきんワシのマネをするえだまめの女がユーチューブで出てくるがアレはワシが食べる用にハジメにお願いして畑で栽培してでき…

>>続きを読む

珍豪ムチャ兵衛

公開日:

1971年02月15日

制作会社:

再生時間:

30分
-

あらすじ

西暦17世紀。徳川家が平定し、江戸時代が始まったばかりの頃、江戸城下の長屋にひっそりと暮らす中年浪人がいた。男は細々と傘貼りの内職をしながら、男児を一人育てていた。しかし、その男児こそ徳川…

>>続きを読む

ハクション大魔王

公開日:

1969年10月05日

制作会社:

再生時間:

25分
3.6

あらすじ

小学生のカンちゃんは、ある日、自宅の屋根裏で魔法の壺を見つける。 その壺はくしゃみをするとハクション大魔王という魔法使いが飛び出し、呼び出した者の願いをなんでも叶えるというのだった。

おすすめの感想・評価

懐かしい〜♪ 毎週テレビにかじりついて見ていたな。 アラビン ドビン ハゲチャビン♪ 魔王もアクビちゃんもカンちゃんも…

>>続きを読む

くしゃみをすれば魔法の壺から現れて呼び出した相手の願いを叶え、もう一度くしゃみをすると壺の中に帰っていくハクション大魔…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

*第1作目!!🙌(モノクロ😲) *鬼太郎→野沢雅子さん *鬼太郎の声のクセが強くて、悟空の声に聞こえるのが難点😅 初…

>>続きを読む

『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』第2話にて… 記念すべき第1期1話「おばけナイター」 鬼太郎のキャラや顔は全…

>>続きを読む