SPY×FAMILY Season1 第1クールの1の情報・感想・評価

エピソード01
MISSION:01 オペレーション〈梟〉
拍手:317回
あらすじ
西国(ウェスタリス)情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉は諜報員(エージェント)〈黄昏(たそがれ)〉に、東国(オスタニア)で戦争計画を進めるデズモンドの調査を命じる。〈黄昏(たそがれ)〉は精神科医ロイド・フォージャーに扮し、標的と接触できる名門イーデン校に子供を入学させるため孤児のアーニャを引き取る。実はアーニャは他人の心を読む超能力者だった。ある日、〈黄昏(たそがれ)〉を狙うマフィア組織にアーニャが連れ去られてしまう。ロイドは任務の仕切り直しを考えるが……。
コメント178件
Ginny

Ginny

オタクあるあるの誇張ではなくマジで泣いてしまった 原作は一読で深く読み込んでないのでアニメは新鮮に楽しめました。 ハードな設定だけどコミカルなギャグ漫画くらいに捉えていたのが、アニメを見て違う面も感じれた気がする(漫画に描いてないとかではなく私の読解力の問題の可能性かも)。 黄昏、自分には与えられなかったことなのに傷つける方向に進むのではなく子供が泣かない世界にしたいとスパイになって平和を守り、アーニャに優しくできるの、すごいよ。 アーニャはすでに百億万点の可愛さなので原作のアーニャの顔ランキング?で投票したあのコマ(シーン)をアニメで見る時が楽しみ。 星野源の曲がより心にグッとくる。 テンポ良いし面白いし可愛いし良かった。
いいね!3件
lololo

lololo

このコメントはネタバレを含みます

バカ真面目で有能が故にアーニャに振り回される主人公と、超能力で人の心が読めるけどまだ子どものアーニャの、凸凹チグハグ具合が面白い。 みんな大好き粉塵爆発かと思ったら違った。 「父ものすごい嘘つき、でもかっこいい嘘つき」っていいな。 アーニャが合格した時の満面の笑みは、ほんとの笑顔だと思いたい。
いいね!4件
り

このコメントはネタバレを含みます

アーニャかわいい ちちかっこいい コメディとシリアスの緩急がしっかりしてて大好きな原作なので、アニメも期待大
いいね!1件
TakayukiMonji

TakayukiMonji

原作未読。原作はTSUTAYAでもよく売れてる。wit studioがやるってことでチェックしてたけど、面白かった。キャラも立ってて、今後に期待。
いいね!13件
こ

かわいすぎるなアーニャ
いいね!1件
あけ

あけ

字幕ついてる時点で最高
django

django

これは滅茶苦茶面白い。 たった1話で密度が違う。 キャラクターの過去まで手早く見せて、アクション入れて、完成度高いよ。 主題歌、エンディングのアーティストみても優遇のされ方が違う。 生まれながらの王者やで。 覇者になれるかは知らんが。
いいね!19件
Xavier

Xavier

wit studioありがとう… "王様ランキング"が終わり、楽しみがなくなっていた所に同じ制作会社の作品で、新たな楽しみが… 原作も全て読んでいるので、どうだろう?って思っていたけど、面白かったな… アーニャのキャラも原作通り笑えるしね。
いいね!4件
マーティ

マーティ

このコメントはネタバレを含みます

ついに1話スタート!動いて喋っている黄昏とアーニャを見れて嬉しいです。アーニャが思ってた以上に可愛かった。 次回のヨルさんの活躍を楽しみにしてます(^_^)
いいね!9件
シネマ

シネマ

原作も面白いし、アニメも上質!期待以上!!! 録画して繰り返し観た!保存する!!!
いいね!2件
Kento

Kento

原作は何となくしっていたけど未読 でもめちゃくちゃ読みたくなりました!! 敏腕スパイの"黄昏"は ある任務の為、子供を求められる 孤児院へと向かった黄昏は そこで"アーニャ"という少女と 出会い彼女と家族になる 二人とも可愛いなあ 黄昏のぎこちない感じや 表情豊かなアーニャ 二人が素晴らしい!! クスッと笑えるシーンもあって 楽しかったです そしてラスト… 今度は母が必要…? はてさてどうなるやら
いいね!4件
あかね

あかね

原作が大大大好きなんだけどほんとに文句のつけようがない第1話で感動でしかない😭 黄昏はかっこいいしアーニャは本当に可愛い。 まだ距離感ある2人可愛いしラストの寝てる姿本当に最高でしかない ヨルさんは漫画を読んでる時から絶対早見さんか能登さんが良いって思ってて アーニャと黄昏の2人は特に誰の声とか考えてなかったんだけど えぐーもあっちゃんもめっちゃ合ってて最高!!! あとこれからも活躍するフランキーがよっちんなのもめっちゃピッタリ あまりにも声優がピッタリすぎて感動でしかない😭😭 これからヨルさんとボンドも出てきて賑やかになるの楽しみでしかない
いいね!6件
杏仁

杏仁

子どもが泣かない世界を作るために俺はスパイになったんだ。 アクション作画かわいさ爆盛れでした期待しかねえ。 星野源よき。ひげだんもたのしみ
いいね!2件
masatan

masatan

原作既読。 今後は、アーニャかわいいと思った回数を数えたいと思います。
いいね!5件
まほ

まほ

先生にオススメされ視聴! スパイである黄昏は潜入捜査の為、里子をもらう。娘アーニャはじつはエスパー。 めちゃ可愛い。 黄昏の指導のもと、筆記試験合格。 しかし、次は面談。しかも妻がいるw 可愛いので次週も見てみる!
いいね!3件
アニ

アニ

アーニャはずっと前から父の子供です。 いらんこと言うな なんだこれ、可愛いし面白いな
いいね!6件
静

原作ファン。全体的にイイ感じであっという間の30分。特にアーニャがイメージぴったしで可愛い。
いいね!4件
kuroerei

kuroerei

良い。単純に良い。作画、カメラワーク、演技、高水準かつ原作愛が溢れてる。そしてアーニャ可愛い。はは、まだ存在しないけど楽しみ
いいね!5件
ウシュアイア

ウシュアイア

原作未読 冷戦時代のヨーロッパっぽい世界で凄腕スパイ〈黄昏〉はとあるミッションにより家族を偽装することになる。第1話は、孤児院で引き取った実はテレパスの娘アーニャとの出会い。 シチュエーションコメディとスラップスティックコメディを組み合わせたようなテンポの良い伝統的なコメディのテイスト。 一方、キャラクターは今風で作画も演技も申し分ない。スパイアクションシーンの演出も秀逸。 不易流行を体現した作品。今年の話題作になるのは間違いない。
いいね!12件
ひとみ

ひとみ

初回の見どころは、父の胸筋と上腕二頭筋です。ありがとうございました。
いいね!2件
bon

bon

アーニャ♡アーニャ♡
いいね!3件
夢

原作で読んでた世界がアニメになってて感動!!! アーニャ全力でかわいい❣️
いいね!3件
磯辺焼き

磯辺焼き

原作既読 冷戦時のベルリンモチーフなスパイコメディ。にしてホームコメディ。 さあーーーすがビックバジェットー!と感心する予定でしたが、初回は割と淡々と静かなプロローグ。そういえばこんな感じだったな。 随所から金がかかってる匂いがするので、乗っとけビッグウェーブ枠
いいね!3件
平田一

平田一

ロイドとアーニャの掛け合いと間が見事でニコニコです! 最初は膨大大量台詞の雨霰が目立ったけれど、Cパートで笑ってしまって、もう一回見直したい! 原作は未読なので内容は分からないから、まっさらな気持ちで半年間(秋に第二クール放送)を堪能いたします!
いいね!4件
YUTA

YUTA

鑑賞日:2022/04/09 鑑賞方法:TV地上波
いいね!1件
ライスフィールド

ライスフィールド

タイトルとは裏腹に、ホコッとする展開。 まぁアニメ嫌いなので、次回以降観るかは知らん
いいね!2件
ZAKURO

ZAKURO

声優最強かよ 可愛すぎ!エモエモのエモ!!最高すぎ!!
いいね!3件
パニエさん

パニエさん

アーニャ可愛過ぎる 声たまらん
いいね!4件